ドア調整は、汗だくでした

ドア調整は、汗だくでした

スウェドアの建て起こし調整

今朝、愛知県大府市の輸入住宅で玄関ドアの建て起こしを直してきました。

この猛暑で、作業中は汗が体中から出っ放し。お客様からも麦茶のペットボトルの差し入れを頂き、何とか凌いできました。

今回のドアは、北欧製のスウェドア(Swedoor)。柾目の木目が美しいドアですが、蝶番(ヒンジ)が摩耗してドアが下がってしまい、敷居にドアが擦ってしまう状況でした。

また、重いドアがハンドル側(蝶番側の反対)に傾いてきていました。

まずは、下がったドアをジャッキアップして上に持ち上げてから、蝶番に金属の調整部品を装着し、ドアの位置を上げました。それから、傾いたドアを水平・垂直にする為に、蝶番自体にも調整材を噛ませて正しい位置に戻しました。

こうすることで、ドアの上下・左右を見直すことが出来ますから、ドアの開閉自体も非常に軽くスムースになるのです。20年近く経った古い輸入玄関ドアでも、こうした調整をすれば新築時の動きに戻りますから、ドアの塗装を含めて、是非メンテナンスをして下さい。

作業的にはおおよそ1時間半。まあまあ効率的に仕事をこなせた気がしますが、猛暑の屋外活動はちょっと危険かも知れませんね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。