輸入サッシの金物交換

輸入サッシの金物交換

輸入サッシ金物交換

マーヴィン(Marvin)のフレンチ・ケースメント・サッシに付いているオペレーター・ギアやウィンドウ・ヒンジ等の金物を交換しにやってきました。

こちらは、愛知県大府市の輸入住宅ですが、キッチンに付いている両開きのフレンチ・サッシの開閉がスムースに行かないというので、金物類を交換して建具(障子)の建て起こしを調整します。

センターフレームのない観音開きですから、広く開放的な感じになりますが、フレンチ・サッシは他と比べて値段も高く、施工される頻度も限られていると言えます。

ただ、輸入住宅好きにとっては、やっぱり憧れなんでしょうね。本格的な輸入住宅では、こうした窓が取り付けられていることが比較的よくあります。

さて、この写真はオペレーターの交換作業の一コマですが、通常オペレーターは木製のカバーの中に隠れています。ですから、オペレーターを外す際には、そのカバーを取らないとオペレーターに触ることが出来ません。

木製ですから、カバーを外す時には慎重に作業を行う必要があります。カバーの固定には隠しビスなどが用いられていますし、そのビスの頭も四角い形状の穴であったりしますから、専用の工具などがないとカバーすら外すことが出来ません。

そして、そのカバーを外した処がこの写真ですが、建具も付いていない状況だと何だか雑然とした感じがします。ここでやっとオペレーターを外すことが可能となり、外した建具に付いていたウィンドウ・ヒンジを新しいものに付け替えて、建具をサッシに取り付ければ完了です。

今回は、それ程大きくないサッシュだったからいいですが、これが大きくて重いものになると一人での作業は難しくなります。そういう時は、もう一人サポートがいると安心して交換作業が可能となりますが、その分作業工賃も多く必要となります。

輸入サッシがうまく閉まらない、ロック出来ないという問題が生じたら、こうした金物類を交換して建具を調整すれば簡単に直ります。そのままでは、防犯上もよくありませんから・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容が更新されている場合がありますので、出来るだけ新しい記事を参照下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。