バルコニーも雨漏りの原因か?

バルコニーも雨漏りの原因か?

バルコニーのメンテナンス

昨日、屋根の不具合についてお話ししましたが、次にバルコニーをチェックした状況を見てみましょう。

こちらは、玄関ポーチの上にある陸屋根形式のバルコニーです。

物干しとして使うのであれば、奥行きは90㎝程度でいいのですが、玄関ポーチの屋根を兼用しているので2.3m程度の奥行きがあります。広くなる分雨を受ける面積が大きくなりますから、それなりの排水経路を確保しておく必要がありますし、定期的な排水口の掃除は必修です。

この輸入住宅は、手入れをされていない状態が長く続いたのか、バルコニーに降った雨を集めて流す中樋には、土や落ち葉といったゴミが溜まってしまっています。こうした状態では、集中豪雨のような時には排水が追い付かず、バルコニー全体に雨が溜まってしまうかも知れません。

バルコニーの床は、FRP防水と呼ばれる施工がされていますが、手摺壁へのFRPの立ち上がりが5㎝程しかありませんから、その高さを越えるような水が来れば、そこから構造体に水が入ってしまいます。当然、床面にも雨水が入りますから、FRPの床の接着が緩くなり床合板からFRPが浮いた状況になるかも知れません。

それ以外にも、手摺の上に取り付けてある鈑金の笠木が劣化することによって、そこから雨漏れを起こす危険性もありますから、慎重にチェックすべき処です。

バルコニーの施工が原因の雨漏れリスクはこのくらいですが、昨日お話しした屋根や外壁といったところから雨水がバルコニーに侵入してくる恐れも考慮に入れておかないと、バルコニーを補修しても雨漏りが止まらないなんてバカなことになります。

住宅において不具合が露見する場合、その多くは複合的な原因によって起こるものです。ここだと決め付けず、その原因を深く考察出来るような専門家の力を借りて対策を練ることが肝心ですよ。勿論、普段の掃除や手入れが最も大切なことは間違いありません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。