今後の景気は、どうなるんでしょうねぇ?

今後の景気は、どうなるんでしょうねぇ?

昨日、安倍首相の記者会見通りに衆議院が解散となりました。

今回は、誰も文句を言っていないのに、消費税の増税時期を延期することについて国民の信を問うという少し不可解な論理展開での解散でした。私だったら、安定多数を占めている状況で絶対そのまま最後まで全うすると思うんだけど、そこが安倍さんの勇気があるところなのかも知れません。

先程述べた通り、今回消費税の増税時期を延期することには、大多数が理解を示しているところですが、取り敢えずこれ以上景気に重しが載らないだろうということで、安堵している人は多いのではないでしょうか。

来年10月に増税されるとしたら、先回同様駆け込み需要が発生するかと言えば、多分ほんの少ししか動かないだろうと誰しも思っているはずです。私も当然そう思います。

確かに大企業は大幅な収益を上げていますが、そうした企業と結び付きがない私たちのような会社は、数年前と何ら売上げに変化はありませんし、むしろ4月の増税以降消費が冷え込んでいる感じさえ否めません。

私たちは、レンガ積みという特殊な輸入住宅を手掛けていますから、あまり景気に左右されない分、景気がよくなってもお客さんが増えないという側面がありますが、来年も景気はこのまま横ばいを続けるような気がします。

そういった点では、増税前の駆け込み需要もなく、建築資材や職人の単価も安定的になると思いますから、家づくりをしようと考えている人には、心理的な焦りや余計な費用を払うこともなく、しっかりした家づくりに臨める年になるでしょうね。

まあ、気掛かりなのは、円安による輸入資材や輸送費(船賃や航空便)の高騰でしょうか。私たちは、輸入資材の多くを直接北米から購入しているので、確かに輸入住宅の建築には響いてくるように思いますが、総建築費に占めるその割合は30%程度なんですね。

残り70%は、国内での基礎工事や大工さん等の職人さんの工賃、電気や水道の設備なんてものに消えていく訳ですから、その影響も限定的と言えるかも知れません。(先回の増税前は、資材や職人の費用の方が、為替や3%の増税分よりもUP率が大きかったと言われています)

前から申し上げていますが、不景気の時の方が家づくりをするメリットは大きくなります。だって、税制の優遇もありますからね。再増税まで約2年半弱。将来を見据えた家づくりを考えている人は、このチャンスをどう生かすかが課題ではないでしょうか。

新築をご計画の方や家のメンテナンスでお困りの方は、お問い合わせ下さい。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: 日常日記   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。