メンテナンス : ページ 41

この形状の交換部品は廃番です

こちらは、マーヴィン(Marvin)製のインテグリティ・シリーズで使われていたウェザーストリップ(気密パッキン材)。 スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のサッシ枠に装着されているものですが、チューブ状のパッキン … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

修理したのか分からないでしょ

先日、屋外側の防水処理や室内側の木部の防水塗装を完了したサッシの建具を現場へ取付けに伺いました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)製のアルミクラッド木製サッシのケースマスター(ケースメントサッシ)。 建具(障子)の下 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

木部修復後の外部防水

サッシの雨漏れで木部が腐ってしまった建具(障子)の木部の修復が完了し、屋外側の防水処理を行っています。 こちらの輸入サッシは、マーヴィン(Marvin)製のケースメントサッシ(ケースマスター)と呼ばれる竪辷り(たてすべり … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

サッシメーカー不明のウェザーストリップ

豊田市のお客様からウェザーストリップ(窓の気密パッキン材)を交換したいというご相談を頂きました。 輸入サッシの隙間をなくし、防水・防雨・気密・断熱・防音といった機能を担うのがウェザーストリップですから、劣化があれば定期交 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

フラットなピーチツリーのドアヒンジ

会社がなくなりドア自体が入手不能となって随分年月が経ちましたが、交換用部品の方も手に入れづらくなったピーチツリー(PeachTree)。 このメーカーのドアヒンジは、非常に特殊で他のヒンジ・メーカーのものでは代替が利かな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

網戸ローラーも改善しましょう

こちらは、先日滋賀県のおうちで交換してきた輸入網戸の戸車部品です。 サッシは、ローウェン(Loewen)のスライディング・パティオドアですが、このサッシの戸車は結構交換したいという要望が多く聞こえてきます。 交換の原因は … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

回転軸が抜けた開閉金物

こちらは、昨日滋賀県のおうちで外してきた破損したオペレーター(開閉金物)です。 サッシは、ローウェン(Loewen)のケースメントサッシですが、クランクハンドルを回しても窓を開けたり閉めたりすることが出来ませんでした。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

何とかしたいのは分かるけど

こちらは、輸入玄関ドアのドアヒンジです。 分厚い真鍮で出来ている蝶番が、長年使用してきたことで心棒周辺が摩耗しています。 また、摩耗したことで、ドア側の蝶番がドア枠側の蝶番よりも下がっている様子も見受けられます。 これを … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ペアガラスの交換は可能です

先日、岩倉市の輸入住宅にお邪魔して、両開きのフレンチドアのガラス交換が可能かどうか調査をしてきました。 フレンチドアは、マーヴィン(Marvin)製の外開き。 マーヴィン等の木製サッシは、ペアガラス単体で交換することが出 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

木部を修復したサッシ建具

こちらのアルミクラッドサッシの建具(障子)は、名古屋市のお客様の輸入住宅から修理の為に外してきたものです。 雨漏れによって下枠が腐ってしまっていたのですが、今回建具屋さんにお願いして見事に修復が完了しました。 窓は、マー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |