メンテナンス : ページ 11

空回りしたら、何を交換する?

東京都のお客様からご依頼を頂いて、ケースメントサッシ(横に開いていく窓)の開閉金物を交換しに伺います。 サッシは、クレトイシ(旧サーティンティード、CertainTeed)の樹脂製サッシなんですが、クランクハンドルを回し … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

暑かったですねぇ

今日の愛知県は28度という気温になり、慣れない私は外仕事で相当へばりました。 インシュレート(Insulate)の樹脂製ボウウィンドウのガラス交換をしに、お客様のおうちにお邪魔したのですが、サッシが南向きの為もろに日差し … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

こんな感じで仕上がります

私共が在庫で持っていたファイバーグラス製ドア用の木目調専用塗料をサンプルテストしてみました。 下地は、ドア表面に張られている木目がデザインされたファイバーグラスのパネル材を使用しています。 写真は、様々な木目が塗装でどの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

今でも交換は可能です

岐阜県のお客様の輸入住宅で、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の交換メンテナンスを行いました。 輸入窓は、ペラウィンドウ(Pella)製プロライン・シリーズのアルミクラッド木製サッシ。 可動側ドアの下端の木枠が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

防水塗装だけでは中途半端?

東京都のお客様から、パラペイントの屋外用木部防水塗料 ティンバーケアが欲しいというお問い合わせを頂きました。 何でも輸入サッシのアンダーセン(Andersen)の木部塗装をしたいとのことで、私共のティンバーケアの調達をと … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

噛み合わせが悪いと壊れます

埼玉県のお客様から、輸入の上げ下げ窓の部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入サッシは、ペラウィンドウ(Pella)のアルミクラッド木製ダブルハング。 写真は、その上げ下げ窓の室内側ですが、中央に付いているクレセント … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

こちらも浴室用のようです

千葉県のお客様から、上げ下げ窓に取り付けられたコイルバランサーが壊れたというご相談を頂きました。 窓を開けようとしても、すぐに下に落ちてきてしまう状態ですから、明らかにバランサーが関係する部材に不具合がありそうです。 輸 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

何かまるで新品みたいですよね

愛知県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、洗面にある水栓金具の水漏れを修理してきました。 輸入水栓は、ヤスダプロモーション製の豪華なワイドスプレッド・タイプ。 カートリッジバルブが不具合を起こして、水側の方が吐水口からポタポ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

マーヴィン製か?

東京都のお客様から、輸入サッシのクレセント部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓のメーカー名は不明ですが、クレセント・ロックの形状からするとマーヴィン(Marvin)のダブルハングサッシのような気もします。 ただ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

一式調達しました

東京都のお客様から調達のご依頼を頂きました、4枚引き戸の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)用のロック金物セットが入荷しました。 輸入窓は、ハード(Hurd)のアルミクラッド木製サッシですが、高級なシリーズの掃出 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |