資材・商品 : ページ 32

やっぱり、ドイツ製ですよね

先日、知り合いの輸入建材屋さんが、私共の会社に営業をしにいらした。 いろいろと新しい取扱いを始めていらっしゃるようですが、その中で紹介頂いたのが、ドイツの高性能木製サッシ、クネアズード フェンスター。どうでしょう、この分 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

築14年のレッド・シダーのウッドデッキ

輸入住宅を含めて20年程前の新築住宅では、外構工事でウッドデッキを施工するのは定番でした。 掃出しサッシから段差のないウッドデッキへと続く空間は、リビングやダイニングを広く感じさせる効果があり、狭い日本の家にとっては格好 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , |

ブルース用の代替WAXが手に入るかも・・・?

20年近く前の輸入住宅ブームの際は、Bruce社の無垢オークのフローリングがどこの現場でも使われていました。 オークの床材と言えば、ブルースかロビンスが定番だったのです。それも、ツヤがないワックス仕上げのフローリングが最 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

ゆりかごのようなバスタブ

かぐや姫が竹から生まれた時の様子や赤ちゃんのゆりかごを連想させるデザインのバスタブ。 日本人向きにはピッタリの深めの浴槽の感じもいいですね。ただ、エッジも高めな気がしますから、お年寄りうあ子供さんなどは、ちょっとした台が … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

適材適所

防水する時に便利なのが、コーキング。 チューブに入っている時は、液体状だから凸凹した所や形が歪な場所などどんな状況でも対応出来るし、乾いてしまえば弾力性を持った固体となってしまうから、流れ出したり脱落したりすることもあり … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

煙突なしでOKですよ

愛知県春日井市でリノベーションした輸入住宅 H邸。外装に加えて、インテリアも本格的に手を加えたという記事を書いてきましたが、こんなものも設置してみました。 それが、このガス暖炉。以前は、ただ壁に穴が明いているだけのマント … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

ファイバーグラス製輸入ドアの木目塗装

サーマトゥルー(Therma-Tru)、ピーチツリー(Peachtree)、メソナイト(Masonite)、トリムライト(Trimlite)など、最近の輸入住宅の玄関ドアは、表面がファイバーグラス製のものが多くなってきま … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

白熱電球は、デザインする

昨日、青色発光ダイオードの研究・開発で日本人がノーベル賞を受賞したというニュースが流れました。 昔から青色の発光ダイオードが出来たら、ノーベル賞ものと言われていましたから、それはそれはすごい発明だと思います。お蔭で日本の … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

お嫁に行きます・・・Kevo

iPhoneやiPadで玄関ロックの解除が出来るKwikset社「Kevo 925」。以前にもKevoについて記事に書かせて頂き、少し前に在庫しておいたものを、今回横浜のお客様の元へ出荷することとなりました。 最近、NE … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

米GEが家電事業をエレクトロラックスに売却へ、合意額33億ドル

米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、家電事業をスウェーデンのエレクトロラックスに売却することで合意したと発表した。売却額は33億ドル。 GEによると、同案件について両社の取締役会はすでに承認しており、2015年中に手続 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , |