いろいろな道具がないと外せない

いろいろな道具がないと外せない

窓のペアガラスの採寸調査

こちらの写真は、サミット(Summit)社のダブルハング・サッシの上に取り付けられたハーフサークル・ウィンドウ。

アルミクラッドの木製サッシでクラシックなデザインですが、ペアガラスの両端に何やら盛り上がったものが写っています。

これは、ペアガラスの周囲に回してある気密を保つ為のスペーサーなんですが、通常は枠に隠れて見えないのに、何故かこのように出てきてしまいました。

こうなると、ペアガラスを交換する以外、直す方法はないのですが、窓の外側は一体成型されたアルミで覆われていますし、室内側はガッチリした木枠がペアガラスを押えています。

でも、そのどちらかを外さない限り、ペアガラスの正確な寸法は分かりません。当然、ガラスの厚みも採寸出来ないのです。そこで、ペアガラスの採寸をする為に、本日現地調査を行ってきました。

ガラス押えの木枠は、ほぼピッタリと窓の本体の枠とくっついていますし、ガラスとも接着剤で密着しています。また、どうやら木枠は見えない部分でビスか釘でしっかり固定されているようで、力づくでは到底外すことが出来ません。

もしそれをやると、現状のガラスが割れてしまうか、木枠が損傷してしまいますから、窓自体を破壊してしまいます。それでも道具を駆使して、無事採寸作業を終えてきました。

時間も手間も掛かる仕事ですが、こんなことをやってくれるサッシ屋さんもいないでしょうから、私たち ホームメイドがやるしかありません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。