ガレージドアのヒンジ・ボルトの抜け

ガレージドアのヒンジ・ボルトの抜け

外れてきたガレージドアのヒンジ

幅4.8mもあるダブルサイズのガレージドアの不具合調査に愛知県弥富市へ伺ってきました。

ドアを持ち上げる為のトーション・スプリングが、2本付けられているのですが、そのうちの1本が断裂したというので、新しいバネを調達する為にドアの大きさや重さをチェックしなければなりません。

その際、ドラム・ワイヤーや電動オープナーといった箇所に不具合がないかも調べるのですが、10年以上経った状態ですから、ワイヤーも錆び付いていますし、それを巻き取るドラムもそろそろ交換どきになっていました。

更に、今回新たに発見した不具合がありました。それは、通常4枚~6枚つながっているドア・パネルを連結するドア・ヒンジ。

恐らく何度かお客様自身が修理したのでしょう。通常少々太めのボルトで留められているヒンジに、形状の違うビスが使われていました。お客様にお伺いしてみると、ボルトが緩くなって抜けてきたので、径が大きめのビスを打ち込んだとのこと。

このガレージドアは、パネルの表面がスチールで出来ていますから、一旦ボルトを留める穴が大きくなってしまうと、そこの強度も徐々に落ちてしまいます。

ガレージドアは非常に重いですし、その開閉にはドアのバランスとそれなりの力が掛かってきますから、それを定期的に調整しないで運用すると、その歪みや負担がオープナーやヒンジ、スプリングの寿命に影響します。

こうなったら、形状が少し違うヒンジを用意して、別の位置にボルト留めをする以外ガレージドアを存続させる方法はありません。もしガレージドアのヒンジが脱落するようなことがあれば、それこそ人や車にドアが落ちてくるなんてことになりかねませんから、ヒンジ如きと甘く見ないで下さいね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容が更新されている場合がありますので、出来るだけ新しい記事を参照下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。