スチール・ドアの錆びは、完全には直せない

スチール・ドアの錆びは、完全には直せない

内側から錆びたスチール製ドア

ピーチツリー(Peach Tree)社のものと思われる勝手口ドア。

既にピーチツリーというメーカーはなくなってしまいましたが、20年くらい前の輸入住宅では勝手口だけでなく、玄関ドアにもこの会社のものが多く採用されました。

ここのドアは、表面にスチールの薄板を張った中に、断熱材を入れる形で作られていました。

スチールですから定期的に油性の塗料などで塗装をしなければなりませんが、そういうメンテナンスをやっていても、表面が錆びてくることがあるようです。それは、どこかに明いた隙間からドアの中に湿気や雨水が入り込むことで起こります。

隙間と言っても大きな穴という訳ではなく、ドアの上端や下端にピンホールのようなほんの少しの穴だと思います。小さな隙間から湿気等が入り込むと、中の断熱材や下地の木材等に付着します。そうした水分は、ドアの中で滞留して外に放出されることはありませんから、内側からスチールを錆びさせるという訳です。

こういう不具合は、ドアの外側の錆びを落として塗装をしても一時的な補修でしかなく、完全に直すことは不可能です。隙間を埋めて防水処理をしても、一旦中に入った水分は抜けないですから、錆びの進行を若干遅らせることしか出来ません。

こうなったら、こまめに塗装をしてやって、錆びでドアに穴が明くようなひどい状況になったら、ファーバーグラスのドアなどに交換するようにして下さい。

錆びのあるドアは、アメリカの田舎の雰囲気にはピッタリですが、見た目にも限界がありますから、その時は思い切ってリフォームしましょう。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容が更新されている場合がありますので、出来るだけ新しい記事を参照下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。