外構デザイン : ページ 8

タグ別アーカイブ: 外構デザイン

外れてしまうアイアン門扉のレバーハンドル

こちらは、先日鍵の交換・修理を行った名古屋の輸入住宅のアイアン製門扉。 手づくりの門扉で重厚感もあり、なかなか美しいデザインです。 工場で修理した後、元の場所に取付けしたのですが、お客様からレバーハンドルの調子が悪いので … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

雨漏れは、ここからかも・・・

台風10号は名古屋を直撃した訳ではありませんが、結構強い風や局所的な大雨は降ったようです。 そんな中、いくつかのお客様から部屋に雨漏れがしたという連絡を頂きました。 原因は、外壁や屋根の割れであったり、ベランダや雨樋から … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |

サクラメントスタッコ仕上げの外壁クラック

こちらは、塗り壁材のサクラメントスタッコで仕上げた外壁のクラック。 丁度下屋の屋根の棟(一番高い所)が2階の窓下にきているといった場所になります。 今回、クレストラインという輸入窓メーカーのアルミクラッド・サッシが雨漏れ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

これが出来るのは、日本でもホームメイドだけ

こちらは、名古屋市北区にある輸入住宅に取り付けられたサミット(Summit)社製のアルミクラッド・ダブルハングサッシです。 90年代末に建てられた輸入住宅ですが、サッシからの雨漏れで建具の木枠が腐ってしまい、上窓が落ちな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

久しぶりに行きたいねぇ~

日本ではまだ長梅雨が続いておりますが、アメリカ オレゴン州のポートランド郊外で毎年繰り広げられる高級住宅展示会が、7月末から1ヶ月の間開催されます。 その名も、「ストリート・オブ・ドリームズ」。現地の有名デザイナーとビル … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , |

雨の合間に塗り直し

今日は、瀬戸市で木製玄関ドアの塗り直しを行いました。 随分前に作業をすることになっていたのですが、この長雨のせいで順延となっておりました。 表面の劣化した古い塗装や汚れを紙ヤスリ等で剥がし、その上からパラペイントの屋外用 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

スタート台に着いたばかりですが・・・

昨年末にご相談頂いたお客様とメールや打合せを幾度となくさせて頂く中、ようやく間取りの基本構想がまとまりました。 それを基に描いた外観デザインが、こちらです。 総レンガ積みの外壁に暖炉のチムニーが屋根の上に顔を出すクラシッ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

玄関の新しいドア金物

岐阜県関市の輸入住宅で、以前ドアハンドル等を黄色く塗装していたという玄関ドアについて書かせて頂きましたが、本日無事全ての交換工事を完了しました。 色だけでなく、機能的にも不具合を起していたものを全て交換すると共に、防犯対 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

どんな仕事も準備が8割

昨日、アンダーセン(Andersen)社のパティオドアの交換をしたという記事を書かせて頂きましたが、取付け作業をする前に行った防水処理の様子をお見せします。 事務所前の駐車スペースに並べられた幅80cm 高さ2mのドア4 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

外装の化粧板が剥がれました

昨日、アンダーセン(Andersen)社の4枚引き分けドア(掃出しサッシ)の交換修理を行いました。 両サイドの2枚がハメ殺しになっていて、中央の2枚のドアがそれぞれ左右に開けられるというタイプで、3.5m以上の開口幅とな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |