タグ別アーカイブ: アクセサリー
ヴァイスロイの部材は特殊です
カナダの輸入資材メーカーであり住宅メーカーでもあったヴァイスロイ(Viceroy)社。 カナダの輸入住宅を建築・販売していた日本の住宅会社でも、ヴァイスロイのサッシ等を売りにして建てたというケースは多いと思います。 でも … 続きを読む
輸入網戸製作中
現在、いくつかのお客様の輸入網戸を製作しています。 スクリーンだけ交換するものや網戸ピンも交換するもの、写真のようにフレームも含めて全て交換するものなど様々です。 やはり、輸入サッシの網戸も20年も経てば、壊れるものもあ … 続きを読む
網戸修理の部品です
こちらの写真は、サミット(Summit)社の輸入サッシに付属していた古い網戸を修理する為に調達した部品です。 輸入網戸のグラスファイバー製スクリーンは、10~15年程度で張替えを行いますが、それ以外の部分でも修理が必要に … 続きを読む
こういう時は連続して来るものですねぇ
こちらの写真は、ジニー(Genie)社製ガレージ・オープナーを操作する為のハンディ・リモコンです。 2012年くらいに製造された3060Lというモデルに付属していたものなんですが、ライトの点灯はするもののオープナー自体の … 続きを読む
網戸製作の必需品
こちらの写真は、古いローウェン(Loewen)の網戸に付いている網戸固定用のスクリーンピンと、今回輸入したドリルヘッド。 輸入サッシに付いている網戸は、国産の網戸とは大きさや形状が全く違いますから、日本のサッシ屋さんでは … 続きを読む
頭の先がなくなりますよね
こちらの写真は、ローウェン(Loewen)製ケースメント・サッシに付いている古いクランクハンドルです。 少しホコリが被っている以外、一見何も問題がないようにも見えますが、ハンドルの先に付いているつまみ部品が欠損しています … 続きを読む
鍵の追加も可能です
こちらの写真は、ボールドウィン(Baldwin)社製の玄関ハンドル。 真鍮(しんちゅう)をふんだんに使って作られている高級品ですから、お値段もそこそこの金額が掛かります。 今回、お客様から鍵を開けるキーをいくつか追加で欲 … 続きを読む
ペーパーホルダーだけじゃない
こちらの写真は、クリスタル・ガラスを用いたクローム(シルバー)のペーパーホルダーです。 台座には大きなクリスタル。そして、ホルダー・バーの上にも小さなクリスタルが据え付けられていて、ゴージャスですね。 アメリカで販売され … 続きを読む
ドア側に付けるウェザーストリップ
通常、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のウェザーストリップ(気密パッキン)は、窓枠側に装着されるのが一般的です。 でも、ローウェン(Loewen)のものには、ドア側にも装着されています。 ウェザーストリップは … 続きを読む