タグ別アーカイブ: 防水
雨漏れすると木が腐ります
こちらは、先日お客様の輸入住宅で不具合を起こしたクレストライン(Crestline)社製のアルミクラッド輸入サッシ。 雨漏れをしていたことに長年気付かず、最近窓を開けることがあった時こうなっていることを発見したそうです。 … 続きを読む
また台風がやってきますが・・・
こちらは、先日お客様の輸入住宅で吹き飛ばされたアスファルトシングルの屋根材を撮った様子です。 横方向に一列、二列といった具合に、美しい屋根材が剥がれています。 この他にも先般から続く台風で、屋根材が剥がれたおうちが、いく … 続きを読む
バルコニーの排水トラブル
大雨や台風の時、2階にあるベランダがプールのように浸水し掃出しサッシのレールから水が溢れてきたという経験をしたことはありませんか。 室内に雨水が入ってくるだけならまだしも、サッシの下の部分から建物構造の壁の方にも水が入り … 続きを読む
強い雨風の時は、入るけどなぁ?
東京のお客様から、ミルガード(Milgard)社のスライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)の窓枠から水が入ってくるという相談を頂きました。 何でも外からガラスに水を掛けると、ハメ殺し(FIX)側のドアの下枠に … 続きを読む
雨が染みると割れやすい
短い通り雨が降った直後に15年以上経った輸入住宅の屋根の写真を撮りました。 カラーベスト・コロニアルと呼ばれる薄いコンクリートの板で出来たスレート瓦(本物のスレートではありません)。 こうした国産の材料は、表面に塗装を施 … 続きを読む
アスファルトシングル屋根の納まり
先日、とある商業施設へ行ってきました。その建物には下屋があって、手の届きそうな場所に屋根が来ていました。 ふと見ていると、私たちもよく使う屋根材のアスファルトシングルが張っているではありませんか。 そこで撮った写真が、こ … 続きを読む
木製サッシの腐りは、メンテナンスで防止出来る?
こちらの写真は、アルミクラッド・サッシで有名なマーヴィン(Marvin)社の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)です。 可動するドア側の下枠が、漏水の為か腐ってきているので、相談に乗って欲しいという連絡を頂きまし … 続きを読む
今回もきれいに納まりました
旧ハード(Hurd、現シエラ・パシフィック)社の新しい交換用建具(障子)を施工した処です。 チルトラッチが建具の両サイドに付いていたり、クレセントのロックのデザインが新しくなっていたりしていますが、以前のダブルハングとど … 続きを読む


