防水 : ページ 65

タグ別アーカイブ: 防水

今週、取付けに行きますよ

大きな木製の建具が並んでいますが、これらは全てペラ ウィンドウ(Pella)のアルミクラッド・サッシです。 木部が腐って交換が必要になった窓を新しいものにする為に調達した6枚の建具(障子)。 事務所になっている部屋用は、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

菊竹産業 シュエット・サッシのバランサー・コイル

先日大阪でアイエムエス・カナダ製ボレアル・サッシのコイルバランサーの交換を行ってきたという記事を書かせて頂きました。 今回は、同じコイルバランサーでも菊竹産業製シュエット・サッシに使われているバランサーの交換のご依頼を頂 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ドアのステンドグラスも曇ったら最後

輸入の木製玄関ドアの塗り直し及び調整メンテナンスを行いました。 南向きの木製ドアでしたから、太陽の紫外線や風雨に曝され、傷みも相当ひどいものでした。 ただ、元々白いエレガントなドアでしたので、ヒビや隙間が空いてしまったと … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

交換してきた浴室サッシ

湯気や湿気が充満する浴室に設置された輸入サッシ、マーヴィン(Marvin)のケースメントを交換してきました。 新しい建具(障子)は、防水処理をした上で無事窓枠内に納まりました。 そして、写真の建具が外してきた古い建具です … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

輸入サッシのペアガラス交換

カナダの技術を導入してOEMで製作されていたIMS カナダ社製ボレアル・ウィンドウ。 メーカーは既になくなってありませんから、サッシの不具合があった時にはお客様は相当お困りだと思います。 今回は、大阪府豊中市の輸入住宅に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

これではドア枠が腐ります

スチール製の勝手口ドアの塗装の相談を頂きました。 ピーチツリーなどのドアの場合、ドアの上端や下端から雨水や湿気がドアの内部に侵入してくることがよくあり、ドアの中から錆が浮いてくるというトラブルが発生します。 これを防ぐ為 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , |

雨漏れは、ここが原因なのか?

1Fのリビングの天井に雨染みが出来た一宮市の輸入住宅。 リビングの上の階には、半分オーバーハングして、半分セットバックしたバルコニーがある。 セットバックした2階の外壁には掃出しサッシが付けられているから、ここから雨漏れ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

これが、木製浴室窓の防水処理の完成形です

昨日、木部の防水塗装とガラス周りのマスキング・テープを張った状態の写真をお見せしましたが、今日はコーキング等でガラスの防水処理を行った処の写真です。 昨日上げた写真と見比べると、サッシの木枠の内側に白いラインが追加されて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

浴室窓だから念入りに!

こちらは、マーヴィン(Marvin)社のアルミクラッド・サッシの交換用建具(障子)。 外はアルミ板で覆われていますが、写真に写っている面は室内側の木製フレームです。 この新しい建具に交換するはめになったのは、お湯や湿気の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

木部用防水塗料も掲載頂きました

昨日、旧ハード(Hurd)社のシエラパシフィック(Sierra Pacific)ウィンドウが、新建新聞社の雑誌「新建ハウジング」の「家づくり 健康・エコ宣言2018」というフリーマガジンに掲載されたという記事を書きました … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , , |