防水 : ページ 64

タグ別アーカイブ: 防水

錆び付いた浴室サッシの金物

湿気や水分の多い浴室には、腐らない樹脂製サッシを用いることがよくあります。 こうすることで一見輸入サッシのメンテナンスはしなくてもいいと勘違いされるお客様もいらっしゃいますが、人間の作るものでメンテナンス・フリーのものな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

一番ベターな方法で屋根を修理する

去年の10月にやってきた大きな台風の時に吹き飛ばされたアスファルトシングルの屋根。 なかなかお客様と職人との都合が合わず、延び延びになっていた補修が12月にようやく施工出来ました。 屋根材の奥の半分は、上側の屋根材にカバ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

パッケージが変わりました

高耐久で美しい100% ピュアアクリル塗料、パラペイントですが、外壁用としてお使い頂けるウルトラ セミグロスの缶デザインが変わりました。 「新色だね?ルビー・カラーよ」なんて、コマーシャルもありますが、ウルトラの缶もペイ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

ガラス・フィルムは割れる原因か?

輸入サッシに限らず、ペアガラスが一般化してきた日本の住宅。 ペアガラスは、断熱性を高めて室内の快適さを確保するという点では素晴らしい素材ではありますが、それに伴う新たな問題が生じています。 何の問題もなく性能が上がれば越 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , |

玄関ドアは、おうちの顔

輸入住宅と言えば、木製やグラスファイバー製の美しい玄関ドアを思い浮かべる人は多いと思います。 薄いアルミ板で出来た国産の玄関ドアとは違い、頑丈で重量感がある処が人気なのかも知れません。 ただ、ドアの表面は塗装をしてある状 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

雨漏れした輸入の掃出しサッシ

愛知県愛知郡の輸入住宅にお客様の掃出しサッシです。 南側に面していた為か、強い雨風に曝され劣化の進行が早く進んだ感じのようです。 元々サミット(Summit)というメーカーのサッシは、雨仕舞が弱く雨漏れや結露といった不具 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ガラスが曇ったハード社のケースメント

昨日、ハード(Hurd、現Sierra Pacific Windows)の掃出しサッシのペアガラスの不具合について記事に書かせて頂きましたが、同じおうちでもう1つ不具合があります。 それが、このケースメント・サッシ。 ご … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ペアガラス内部の錆び

静岡県伊東市のお客様からハード(Hurd)社製の掃出しサッシの建具(ドア)交換のご依頼を頂きました。 室内側が木で出来たアルミクラッドの重厚な掃出しサッシなんですが、ペアの強化ガラスの中に水分や湿気が入り込んで、中で内部 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

塗り直すと、これだけきれいになるんです

愛知県豊田市で外装の塗り直しをさせて頂いていた輸入住宅の施工が完了しました。 少しパープルがかった鮮やかなピンクがお好みということで、ピュアアクリルの塗料 パラペイントで塗り替えを行いました。 元々は、スタッコフレックス … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

掃出しサッシのように大きなケースメント・サッシ

一昨日三重県四日市市の輸入住宅で、ペラ ウィンドウ(Pella)の建具(障子)交換メンテナンス工事を行いました。 先日ブログ記事で、6枚の建具の木部塗装や防水処理を行ったということを書きましたが、その建具がこれです。 幅 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |