タグ別アーカイブ: 防水
これが出来るのは、日本でもホームメイドだけ
こちらは、名古屋市北区にある輸入住宅に取り付けられたサミット(Summit)社製のアルミクラッド・ダブルハングサッシです。 90年代末に建てられた輸入住宅ですが、サッシからの雨漏れで建具の木枠が腐ってしまい、上窓が落ちな … 続きを読む
建具枠に隠れていた部分のガラス
こちらは、ミルガード(Milgard)製のボウ・ウィンドウに付いているケースメント・サッシです。 開閉金物の具合もよくなく、殆ど開け閉め出来ない状態でした。 また、外から雨が建具(障子)枠の中に入り込んだ為、ガラス押えで … 続きを読む
放置すると雨漏りします
こちらは、アンダーセン(Andersen)製の両開きフレンチドア。 ガラスには飾り格子も入っていて、豪華なテラスドアになっています。 築19年という比較的新しい輸入住宅ですが、こちらのドアの表面パネルがご覧のように剥がれ … 続きを読む
輸入サッシは、まず掃除から
こちらは、古いミルガード(Milgard)社製ケースメントサッシの開閉金物部分のアップです。 建具(障子)部分のペアガラス内にも錆びがあり、その樹脂枠にも汚れと結露が混ざって乾いた跡が見受けられます。 また、左右にスライ … 続きを読む
屋根裏部屋のカビ
数ヶ月前に購入したという中古住宅。屋根裏部屋もあって、可愛らしい外観をしていますから、気に入って買われたのだと思います。 ただ、気になることがあったようで、私共にご相談を頂きました。それは、部屋のカビや水染みの跡。 主に … 続きを読む
今日は、ガラスサイズの計測でした
愛知県一宮市の輸入住宅で主に外装の塗り替え工事を行うのですが、この長梅雨の為、なかなか思うように職人の日程が決まりません。 まあ、ある程度予想はしていたことではありますが、ここまで毎日雨が降ると外仕事は全く出来ない状態と … 続きを読む
窓を開けたら、こんな風になってませんか?
こちらは、20年以上前に施工されたマーヴィン(Marvin)社製のアルミクラッド・ケースメント・サッシ。 クランクハンドルを回して窓を開けようとするのですが、少し様子が変でした。 通常は、ハンドルを回したら回した分だけ建 … 続きを読む
アンダーセン社フレンチドア・パネルの剥がれ
愛知県海部郡のお客様から輸入サッシやドアのメンテナンスについてご相談をいくつか頂きました。 いくつかの建材に対し、異なったトラブルが発生しているという状況で、一度に全てをご紹介することは出来ませんが、その一部を書かせて頂 … 続きを読む
ガラス内が結露したアルパイン製樹脂サッシ
こちらは、愛知県豊田市にある賃貸輸入アパートに取り付けられたアルパイン(Alpine)社製樹脂サッシです。 上下にサッシを組み合わせた大きな複合サッシですが、そこに使われているペアガラスが全て内部結露を起していました。 … 続きを読む


