インテリア : ページ 5

タグ別アーカイブ: インテリア

逆光で分かりにくいですが・・・

アルミクラッドの大きな輸入サッシを交換しましたので、サッシの周囲の仕上げを兼ねて窓のある壁一面をパラペイントで塗装しました。 養生テープ等を張った状態ですし、写真が逆光ということもあってあまりきれいに見えませんが、美しい … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , |

ペーパーホルダーだけじゃない

こちらの写真は、クリスタル・ガラスを用いたクローム(シルバー)のペーパーホルダーです。 台座には大きなクリスタル。そして、ホルダー・バーの上にも小さなクリスタルが据え付けられていて、ゴージャスですね。 アメリカで販売され … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

和室を洋間に

昨日今日と、一宮にある輸入住宅の和室を洋間に換える工事を行いました。 元々洋間使いの和室で、床が畳という具合だったのですが、飼っている猫が畳で爪を研ぐということで、畳表がボロボロになってきました。 そこで、お客様から畳を … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , , |

アメリカンスタンダードのフロントエプロン・シンク

キッチンの空間を少しお洒落に、そして使いやすくクラシックな雰囲気にしたいという想いはあるけど、国産のシステムキッチンはどこのメーカーも同じと諦めていませんか。 輸入キッチンなら、熱意とアイデア次第でどんなデザインでも想い … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

お部屋や玄関にあると便利かも・・

こちらの鏡は、ハンドペイントされた輸入のシェルフ付きミラー。 幅は約60cm、高さは約40cmと小ぶりではありますが、小さな棚が付いていて、化粧品を並べたり、鍵やタオルを引っ掛けたりすることも出来て便利です。 ちょっと小 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

キッチン・ドアも塗装でリフォーム

こちらの写真は、三重県四日市市にある輸入住宅の輸入キッチン。 2000年に新築されたということですから、19年くらい経ったおうちです。 9年程度住まわれて、その後どなたかに家を貸されていたそうですが、あまり掃除が得意では … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

ドアレバーにも寿命があります

輸入住宅の資材は、質実剛健。丈夫で長持ちするように作られているのですが、輸入住宅ブームの20年前に施工されたものは、段階的に交換時期を迎えています。 こちらの写真は、クイックセット(Kwikset、Titan)社の高級シ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

重さが違うとヒンジも違う

こちらは、私たちが輸入住宅に施工するドアの輸入ヒンジ(蝶番)。 角が丸かったり、四角かったり、大きさや色も様々あるのですが、代表的な室内ドア用と屋外ドア用のものをご覧頂きます。 北米式の輸入住宅に使われる外部ドアは、無垢 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

どんなドアノブメーカーのものでも交換出来ます

お客様から輸入の勝手口ドアの鍵付きドアレバーの交換をお願いされました。 こちらが、その交換作業をしている様子です。 アメリカやカナダのドアノブは、取付け位置や取付け穴の大きさが統一されています。 ですから、穴の明け方がい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

この型の部品は、国内では手に入らないですね

収納用のドアとしてよく使われるバイフォールドドア(折れ戸)。 このドアを開閉する為の金具が欲しいということで、写真を送って頂きました。 プラスチックで出来た部分が割れたり欠損していたりしていますし、上枠にドアを固定する為 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |