タグ別アーカイブ: インテリア
日本の家に不足しているもの
2013年夏に発刊された「建築知識 ビルダーズ No.13」のダイジェスト版を頂いた。その巻頭の記事で編集長が面白いことを書いていたのでご紹介したいと思う。 数年前から、「モノ売り」から「コト売り」に、商売のトレンドは変 … 続きを読む
クロス張りは、アクセント程度に
普通の住宅メーカーだと、インテリアの通常の仕上げは、ビニールクロス張り。ですから、ドライウォールをお願いしようものなら、目が飛び出る程の追加料金が掛かります。私たち ホームメイドでは、内装の壁や天井に色や風合いが美しいド … 続きを読む
セルロース断熱材は、この中に入れます
カナダのレンガ職人が、レンガ積みの外壁を施工している中、輸入住宅の内部ではいよいよ断熱工事が始まりました。 建方工事が終わったらすぐに始まりそうな工事ですが、実はその前に電気の配線工事をやっておかなければいけません。また … 続きを読む
鼻くそを食べると健康になる?
ちょっと汚い話で、お食事中の方には申し訳ないですが、カナダ中部にあるサスカチュワン大学で生物化学を研究しているスコット・ナッパー准教授という人が、“鼻くそを食べる”ことで免疫機能がどうなるかという研究を始めるという記事が … 続きを読む
塔屋のようなリビングの吹き抜け
まるで教会の雰囲気が漂うハーフ・サークル・ウィンドウを見上げる吹き抜け空間。構造むき出しですが、美しいですね。その高さは、5.5m近くにもなります。タワー(塔)のようになったこうした構造には、バルーン工法と呼ばれる施工を … 続きを読む
この照明器具、どんな感じで光るんだろう?
Kichler社の照明器具の新しいシリーズが出ましたので、お知らせします。 アンティーク・ホワイトという色なんですが、難破船で長い間風雨に曝されていたというイメージで、色が更に落ちてしまっているデザインになっています。ま … 続きを読む
手彫りのマンテル Westchester
以前ご購入頂いた関東のビルダーさんから、今回このタイプのマンテル(マントルピースの飾り枠)の引き合いを頂いた。 白い大理石の Mondovi (残念ながら、現在は廃番)とは異なり、こちらは無垢の木を削って模様を浮き上がら … 続きを読む
猫足のバスタブで、リノベーション
15年前に建てさせて頂いたおうちのリノベーションを計画中と先日の記事に書かせて頂きましたが、そのおうちではこんな猫(ライオン)足のバスタブを使う提案をしてみたいと思っています。こんなバスタブは、映画やドラマの中でしか見た … 続きを読む
ブドウがデザインされた輸入照明
これをアメリカで購入したのは、もう15年くらい前になる。 前に会社勤めをしていた時に、初めてお客さん家族を連れてアメリカ シアトルに家の資材を見に行った。その際、気に入って買ってきたものの一つがこれだった。 当時は、カン … 続きを読む


