タグ別アーカイブ: 木のデザイン
ペラのボウウィンドウ交換
今日は、お昼過ぎまで掛かって大工さんと一緒にペラ(Pella)社のボウウィンドウのハメ殺しサッシを付け替えてきました。 少し窓枠の色が違うのが、今回交換したサッシです。 20年近く前のペラのハメ殺しは、ガラスやアルミ枠の … 続きを読む
木部の劣化で黒ずんだマーヴィンの輸入サッシ
昨日、愛知県常滑市の輸入住宅にお邪魔してきました。 マーヴィン(Marvin)のダブルハングや掃き出しサッシに不具合があるということで状況を見に伺ったのですが、このように建具(障子)の木部に黒ずみが見られます。 写真は、 … 続きを読む
雨では作業は出来ません
昨日、愛知県みよし市の輸入住宅でペラ(Pella)社のボウウィンドウの修理を予定していたのですが、横殴りの雨で計画を中止しました。 早朝は然程の降り方でもなかったのですが、午前8時過ぎには少し強くなってきました。 私たち … 続きを読む
サッシの下がりか、出窓全体の下がりか?
20年くらい前、設計士がデザインした在来工法の家に、こうしたコーナー出窓が施工された例は結構多かったように思います。 こちらも少し奇抜なデザインを狙った高級住宅であったと思いますが、ウェザーシールド社製のアルミクラッド・ … 続きを読む
ここまで閉まらないのは、珍しい
数ある輸入サッシの中でも、ウェザーシールド(Weather Shield)社のものは枠が細くて繊細な美しさを持っています。20年近く前の輸入住宅ですが、当時はハイカラで目立つ建物だったことは想像に難くありません。 日本中 … 続きを読む
ドアが下がると鍵が壊れる
ダーク・ブラウンの美しい木製玄関ドアに金色のドア・ハンドル。 アンティーク感があって、輸入住宅らしいデザインですよね。 上部にロック・シリンダーが一体となったハンドルは、現在生産が終了しているクイックセット(Kwikse … 続きを読む
ファイバーグラス製玄関ドアのリフォーム
木目やステンドグラスが美しいメソナイト(Masonite)社製玄関ドア。 普通に見ただけでは、本物の木製なのかファイバーグラス製のドアなのか見分けは付きませんが、このように木目の塗装が剥げてくるとその美しさは半減してしま … 続きを読む
これも汎用のロックケースです
20年近く前に建てさせて頂いた愛知郡東郷町の輸入住宅。 先週末にご主人から、掃出しサッシ(スライディング・パティオ・ドア)の鍵が閉まったまま開錠出来ないという電話を頂きました。 開閉用のロックレバーが、上まで上がらず途中 … 続きを読む
レクサンドーレン 玄関ドアのセキュリティ
レクサンドーレンを含めて、北欧系木製輸入ドアのデッドロックにはガードプレートが装着されていないものもあるようです。 勿論、北米系の輸入玄関ドアでもガードプレートが付けられていないものも存在しますが、うまく装着出来るものが … 続きを読む


