塗料・ワックス : ページ 36

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

屋根の洗浄風景

昨日記事に書きました名古屋市瑞穂区の現場です。 足場が掛かりましたので、まずは屋根の状態確認の為に表面の洗浄を行いました。 いや~、3階のそのまた上ですから高いですねぇ。高所恐怖症の私としてはメチャ怖いですが、そんなこと … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

雨では作業は出来ません

昨日、愛知県みよし市の輸入住宅でペラ(Pella)社のボウウィンドウの修理を予定していたのですが、横殴りの雨で計画を中止しました。 早朝は然程の降り方でもなかったのですが、午前8時過ぎには少し強くなってきました。 私たち … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

目地を揃えてはいけません

そろそろ外壁の塗り替えが必要というお客様のおうちの写真です。 写真ではあまり分かりませんが、外壁を手で触ると指に白い粉が付いてきます。 既に表面の塗装が劣化して、白化現象を起こしています。この状況では、やはりそろそろ塗り … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

スチール・ドアの錆びは、完全には直せない

ピーチツリー(Peach Tree)社のものと思われる勝手口ドア。 既にピーチツリーというメーカーはなくなってしまいましたが、20年くらい前の輸入住宅では勝手口だけでなく、玄関ドアにもこの会社のものが多く採用されました。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ファイバーグラス製玄関ドアの塗り替え

豊田市で輸入玄関ドアの塗り替えを行いました。 何度か記事で紹介させて頂いた現場ですが、外側の塗装面だけでなく下地のグラスファイバーの表面もザラついた感じでした。 まずは、既存の塗料を少し剥がして、比較的塗装が良好な室内側 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ファイバーグラス製玄関ドアのリフォーム

木目やステンドグラスが美しいメソナイト(Masonite)社製玄関ドア。 普通に見ただけでは、本物の木製なのかファイバーグラス製のドアなのか見分けは付きませんが、このように木目の塗装が剥げてくるとその美しさは半減してしま … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

割れたモール枠の交換品

樹脂なので仕方ありませんが、陽の当たる場所では割れが入ります。 先日記事にファイバーグラス製玄関ドアのステンドグラスを固定する為のモール材(押し縁)の交換が必要と書かせて頂きましたが、その代替の新品が届きました。 木目に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ペラ社製ダブルハングの気密パッキン

静岡県御殿場のお客様から、久しぶりに連絡を頂きました。 ペラ(Pella)の上げ下げ窓の建具の下に付いているウェザーストリップ(気密・防水用パッキン材)が、古くなってきたので交換したいということでした。 この6月で築10 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

輸入玄関ドアのメンテナンス

常に太陽の紫外線や風雨に曝され続ける玄関ドア。 また、人の出入りも頻繁ですから、開閉によるヒンジ(蝶番)の劣化も室内ドアより早くなるのが一般的です。 輸入住宅の場合、断熱性やデザイン性が高い輸入の木製ドアやファイバーグラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

樹脂なので、割れることも

昨日記事に書かせて頂いたファイバーグラス製玄関ドアの塗り直しですが、その際に一緒に直すモール材の写真。 ステンドグラスをドアに固定する為の飾りのモールディングが、いくつか割れている状況です。 こうした枠材は、ファイバーグ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |