木のデザイン : ページ 35

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

塗装が剥げた玄関コラム

輸入住宅の玄関ポーチに立てられた飾り柱のフルーティッド・コラム(柱の周囲にリブが彫られたタイプの円柱) ギリシャ・ローマ時代のデザインは、いつの時代も美しさの原点ですよね。 でも、5年前に塗り直しされた柱が、こんな感じに … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

鍵が掛けられないと、不安ですよね

先日、アンダーセン(Andersen)社製ダブルハング・サッシのバランサーを交換したいというご相談を頂きました。 27年も前の平成3年に新築されたということですから、一度は既に交換されているのかも知れませんが、もし一度も … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

敷居に擦るスウェドア

愛知県大府市のお客様から玄関のスウェドアについて、お問い合わせを頂きました。 築20年のおうちということですが、室内側の玄関ドアは比較的美しい状態を保っているように思います。 今回の案件は、重い玄関ドアが長年の使用で下が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

違うサッシメーカーの建具で窓を直す

上げ下げ窓のダブルハングですが、ご覧のように上窓(アッパーサッシュ)の下枠の木が腐っています。 こういう場合、上窓自体を新しいものに交換するか、それが出来なければ木製の下枠部分だけを加工して付け替える方法があります。 た … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

ペラ社製ケースメント・サッシのロック不良

ペラ(Pella)社製のアルミクラッド・サッシに取り付けられているマルチロックが掛からないというトラブルです。 一番下に見えるロックレバーを下に降ろすと、上にある2つの鍵爪が室内側に引き込まれて鍵が掛かるという仕掛けです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

梅雨時には気になります

昨日、ペラ(Pella)のダブルハング・サッシの建具を交換してきたという記事を書きましたが、それとは違う案件でペラ社製ケースメントのメンテナンスをご相談頂きました。 こうやって書くと、ペラというサッシはあまりよくないよう … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

下窓のみを交換したペラのダブルハング

先日、サッシ建具の木部塗装を行ったと記事に書いたペラ ウィンドウ(Pella)のダブルハング。 昨日、ガラスが割れた窓2ヶ所無事交換作業を完了しました。(同じ部屋にある窓が同時に割れたということですから、原因はペアガラス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

交換用サッシュの木部塗装及び防水処理

来週取付けに伺うペラ(Pella)社製アルミクラッド(外側にアルミで覆った木製サッシ)のダブルハングの下窓(ボトムサッシュ)。 これを2枚、今せっせと会社の倉庫で塗装の真っ最中。 古い窓との色合わせに、ほんの少しだけ着色 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

金物が外れると開閉出来ません

そろそろ梅雨前線が南の海上に姿を現すようになり、1ヶ月も経たないうちに梅雨入りの声を聞くようになるかも知れません。 さて、津島市のお客様からクレストライン(Crestline)社製ケースメント・サッシの不具合についてご相 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

サッシ木部の脱落

こちらのアルミクラッド・サッシは、サミット(Summit)という輸入サッシ・メーカーの製品です。 後にウェンコ(Wenco)というメーカーと合併したのですが、更に統廃合されて今は存在しないサッシ・メーカーとなっています。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |