自然素材 : ページ 33

タグ別アーカイブ: 自然素材

雨では作業は出来ません

昨日、愛知県みよし市の輸入住宅でペラ(Pella)社のボウウィンドウの修理を予定していたのですが、横殴りの雨で計画を中止しました。 早朝は然程の降り方でもなかったのですが、午前8時過ぎには少し強くなってきました。 私たち … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ドアが下がると鍵が壊れる

ダーク・ブラウンの美しい木製玄関ドアに金色のドア・ハンドル。 アンティーク感があって、輸入住宅らしいデザインですよね。 上部にロック・シリンダーが一体となったハンドルは、現在生産が終了しているクイックセット(Kwikse … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

これも汎用のロックケースです

20年近く前に建てさせて頂いた愛知郡東郷町の輸入住宅。 先週末にご主人から、掃出しサッシ(スライディング・パティオ・ドア)の鍵が閉まったまま開錠出来ないという電話を頂きました。 開閉用のロックレバーが、上まで上がらず途中 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ユーソニアのマーヴィン・サッシ

日本でも人気の高いフランク・ロイド・ライト。 その建築思想である「有機的建築」を称して、ユーソニア(Usonia)という言葉が使われますが、アメリカではそれを再現したレプリカ建築が、今でも各地で造られているようです。 こ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , |

ペラ社製ダブルハングの気密パッキン

静岡県御殿場のお客様から、久しぶりに連絡を頂きました。 ペラ(Pella)の上げ下げ窓の建具の下に付いているウェザーストリップ(気密・防水用パッキン材)が、古くなってきたので交換したいということでした。 この6月で築10 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

輸入玄関ドアのメンテナンス

常に太陽の紫外線や風雨に曝され続ける玄関ドア。 また、人の出入りも頻繁ですから、開閉によるヒンジ(蝶番)の劣化も室内ドアより早くなるのが一般的です。 輸入住宅の場合、断熱性やデザイン性が高い輸入の木製ドアやファイバーグラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

アルミカバーが脱落したペラの輸入サッシ

昨日書かせて頂いたペラ(Pella)社製輸入サッシの不具合ですが、こちらは浴室に取り付けられたオーニング(Awning)窓。 ブリティッシュ・グリーンのサッシは、輸入窓独特の美しさがあります。 オーニングとは、建具(障子 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

テラコッタ風のミックス・タイル

現在、おうちの仕様をお客様と打合せしている大分市のレンガ積み輸入住宅。 現地で施工頂く業者さんとの事前の調整がいろいろあって、なかなか着工の段階にならない状況ですが、少しずつですが前が見えてきた感じです。 さて、今日はお … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

吹抜け天井の汚れ

こちらは、以前ご相談頂いた輸入住宅の玄関ホールの天井です。 このおうちは2階建てですから、玄関の床から天井までは6m以上の高さになります。屋根勾配も結構急ですから、一番高い所では8mを越えてくるでしょう。 そんな空間です … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , , , |

黒く変色した木製サッシ

九州の建築会社さんから、アルミクラッドの輸入木製サッシの不具合で窓が開けられないので修理が出来ないかという相談を頂きました。 写真を見る限り、建具(障子)のフレームが腐っているようですが、その影響で開閉する為の金物が脱落 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |