タグ別アーカイブ: 防水
これ直すのは、容易でない
愛知県のお客様から木製の玄関ドアの木が剥がれて、隙間が空いて困っているという相談を頂きました。 ご覧のように、ドアパネルの鏡板の一部が外側に大きく反っているのが分かります。 材質はオークのようで、相当な堅さがあり、簡単に … 続きを読む
新しいタイプへの交換は、また次回
宝塚のお客様から、築35年の輸入住宅に取り付けてあるアンダーセン(Andersen)のダブルハングサッシの木枠が腐ってきたという問い合わせを頂きました。 その方は、以前違う業者の人から古いタイプのダブルハングを新しいタイ … 続きを読む
ダブルハングが蘇ります
浜松のお客様の処に週末伺って、残っていたダブルハングの建具交換を行ってきました。 1ヶ所は既に交換を完了しましたが、5ヶ所の窓で木が腐った建具を交換することになっていました。 メーカーは、ハード(Hurd、現シエラパシフ … 続きを読む
いや~、重かった
浜松のお客様の輸入住宅に伺って、ハード(Hurd)社の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)とダブルハングサッシの修理を行ってきました。 掃出しサッシは4ヶ所、計8枚のペアガラスを交換し、ダブルハングは9ヶ所あるう … 続きを読む
荷物満載です
浜松のお客様の処で、明日からハード(Hurd)のサッシの修理メンテナンスへ伺います。 掃出しサッシ用の大きなペア強化ガラスが8枚。ダブルハングの交換建具が12枚。その付属パーツや木製の飾り格子・網戸部品などもいくつか一緒 … 続きを読む
破風の通気穴は雨漏れの原因
先日、屋根付近からと思われる雨漏れの修理・メンテナンスを行ってきました。 破風と呼ばれる屋根の三角になった部分の軒裏に、穴明きの有孔ボードと呼ばれるケイカル板が施工されていました。(恐らく、屋根裏の空気を逃がす為に施工し … 続きを読む
ご自身で交換出来るのだろうか?
千葉県のお客様から、メーカー不明の輸入サッシに付いている半円窓のペアガラスが欲しいという相談を頂きました。 ご事情はよく分かりませんが、恐らくガラス内に湿気や水が入って内部結露を起こしたのではないかと推察されます。 近く … 続きを読む
重量があるサッシは、ダブルで持ち上げます
京都府のお客様のおうちで、MBF製の上げ下げ窓のバランサー交換を行いました。 横に長い少し大きめのサッシで、開閉する建具の重量も8kg近くありました。 通常付けられているコイルバランサーは、両サイドに1個ずつなんですが、 … 続きを読む