自然の摂理 : ページ 32

タグ別アーカイブ: 自然の摂理

下枠が腐ったダブルハングの建具

とあるお客様から、ハード(Hurd)社製ダブルハングの建具(障子)の木枠が腐ってきているので、メンテナンスがしたいというご相談を頂きました。 今はなくなってしまったモアハウジングという輸入住宅メーカーが施工したおうちです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

これは、結構ひどかったですねぇ

一昨日、玄関ドアの調整とマーヴィン(Marvin)のサッシの建具(障子)交換をしてきたという記事を書きましたが、そこから引き揚げてきたダブルハングの建具(上窓)が、この写真。 上になっている部分が建具の側面で、下に向けて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

玄関ドアの点検・調整

今日は朝から愛知県大府市の輸入住宅 T邸に伺って、玄関ドアのメンテナンスとマーヴィン(Marvin)のダブルハングのアッパー・サッシュ(上窓建具)の交換をしてきました。 玄関ドアを含めた外装(屋根・外壁)の塗り替え等は、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , , , |

全館空調は、機器よりも循環デザインやサービス

最近、全館空調システムについて、お客様からご質問を頂きました。 そのお客様は、結構勉強されていらっしゃるようで、細かなことまでいろいろお聞きになられました。 以前、私が書かせて頂いた記事で、熱交換型の換気装置について詳し … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

輸入サッシ外装の防水処理

輸入の木製サッシは、雨漏れが原因で木部の腐れを生じてしまうことがよくあります。 基本としては、雨が降った翌日には窓を開けて十分に乾燥させることで問題にならないように出来るのですが、一概に全てそれで解決するという訳でもあり … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

RC造住宅の屋根

10年近く前にドライウォールの内装リフォームをさせて頂いたお客様から、そろそろ外装が傷んできているので相談に乗って欲しいというご依頼を頂いた。 名古屋市の静かな住宅街にあるRC造と思われる3階建ての建物ですが、タイルの外 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

Hurd社ダブルハングの交換用建具の断面構造

先日、ハード(現シエラ・パシフィック)社のサッシのガラスが割れたということで、岐阜県飛騨市の輸入住宅に、この新しい建具(障子)を持って交換作業へ行ってきました。 古いサッシの窓枠を使って、新しい建具に装換するというアップ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , |

早めの対処が肝心です

木部が腐ってきたペラ(Pella)社製フレンチ・スライディング・ドア。 美しいグリーンで塗装されたアルミの外装で、ペアガラスにはブラインドが内蔵されたデザイナー・シリーズのサッシは、当時としては結構なお値段がしたものと思 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

窓トリムの防水処理

大府市のリフォーム工事で、先日トリム(モール)を取り付ける前にサッシ周りの下塗り塗装を行ったという記事を書きましたが、その後トリムを取付けましたのでご覧下さい。 トリムは、外壁材として使うコンクリート・サイディングを幅1 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

塗装していない家はありませんか?

こちらは、先日新しく交換したファーバークラッド木製サッシ、マーヴィン社製インテグリティのケースメント窓。 写真は、下から建具(障子)を撮ったところ。 木製建具の下端にも、このように木部が露出しています。特に注意したいのが … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , , , |