タグ別アーカイブ: アクセサリー
施工前に塗装しました
こちらは、輸入住宅の玄関ドアの周囲に付けるピラスターとクロスヘッド。 ピラスターは両サイドに付ける柱材、クロスヘッドはドアの上に載せる豪華な飾りです。(ホワイトハウスみたいな感じになりますよ) どちらもファイポン(Fyp … 続きを読む
輸入水栓の交換
私共が建てさせて頂いた輸入住宅で、洗面の水栓金具を交換させて頂きました。 水側のカートリッジバルブ(止水パッキン)の問題だったのですが、メーカーがなくなってしまい、交換用のカートリッジバルブの入手も困難となった為、当社の … 続きを読む
丁度いいのがありました
こちらの洗面用の輸入水栓金具は、いざという時に施工が出来るようにと、私共が予備として在庫していた商品です。 今回、日進市のお客様から、レバーを回しても洗面の水栓金具から水が流れ続けるというご相談がありました。 ポタポタと … 続きを読む
記念のサイン
昨日、大分市の外壁レンガ積みのビフォーアフターの動画をお見せしましたが、如何でしたでしょうか。 どこもかしこも本当に美しく積まれていて、感動的でした。 今日は、カナダのレンガ職人たちの労をねぎらうべく、明日の帰国前にお疲 … 続きを読む
邪魔なゴミ箱を美しく
国産のキッチンでもそうですが、ゴミ箱を置くスペースって結構邪魔だったりしませんか。 キッチンの一角にキャビネットを設けないようにして、そこにゴミ箱を置くというスタイルの人もいるようですが、ゴミ箱が隠れているようで隠れてい … 続きを読む
ウェンコの網戸は、特注となります
既に会社がなくなってしまったウェンコ(WENCO)社のサッシの網戸が破損したので調達したいという相談がありました。 通常輸入サッシの網戸は、アルミの細い枠で出来ていますから、外す時に落としたり歪めたりして、曲がることがよ … 続きを読む
Loewenのサッシをお使いの人は、まだまだいます
今回は、カナダの高品質なアルミクラッド・サッシを作るローウェン(Loewen)についてです。 滋賀県のお客様から問い合わせを頂いたのは、ケースメントやオーニングを開閉する際に使われるクランクハンドル。 ローウェンの英語表 … 続きを読む
無事、オペレーターを交換出来ました
7月にオペレーターの台座部分が割れて使えなくなったという記事を書かせて頂きましたが、先週それを新しいものに交換してきました。 窓をギアの回転で開閉させるケースメント・サッシのオペレーターは、鋳物で出来ている場合もあって、 … 続きを読む
これなら、ロック・バーは見えませんね
外開きの玄関ドアの最大の欠点は、鍵を掛けるカンヌキ(デッドロックのロック・バー)が、ドアの隙間から丸見えになること。 防犯の為に各ご家庭を巡回される警察官も、この点を注意するように指導していかれるようです。 そこで、私た … 続きを読む


