自然の摂理 : ページ 28

タグ別アーカイブ: 自然の摂理

窓上のレンガを支えるアングル鋼

大きくて重いレンガを外壁(外装)材として積むレンガ積みの輸入住宅。 強固な鉄筋コンクリートで出来た基礎の上に載せてレンガを積んでいきますから、建物の構造体にも負担を掛けない外壁となります。 でも、窓等の開口部の上にも外壁 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , |

屋根裏は、相当な高温多湿です

最近ではローコストのアパートでも一般的となってきた棟換気。 屋根の一番高いラインに空気が抜ける通気口を設けて、屋根裏に溜まった湿気や熱い空気を外に放出するのが目的です。 でも、そういったことを知らなかったり、コストを少し … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

日本ではほんとに起こらない?

イギリス ロンドンでタワーマンションの大規模火災が、大きなニュースになっています。(写真:ANNニュース) 非常にたくさんの人たちが住んでいて、逃げ遅れた人もたくさんいるということは痛ましい限りです。 4階にあった冷蔵庫 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

アルミクラッド・サッシの防水箇所

梅雨の話題続きで、今回は輸入の木製サッシ。 それも外部がアルミ板で覆われたアルミクラッド・サッシについて、主な防水箇所をお知らせします。 写真が防水箇所を示したものですが、気を付けたい場所は結構あるもんでしょ。これらは主 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

これって、ペアガラス以上?

毎年恒例梅雨の時期になると、事務所の窓に遮熱ネットを張っています。 写真のように、黒いポリエチレンのような素材で出来ていて、風は通すが上からの太陽光は遮ってくれます。 室内は多少暗くなりますが、間接光が入ってきますから然 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , |

ようやく原因らしきものが分かりました

先日より外装リフォームの現場でトイレのタイル床が湿気っているというトラブルの記事を書かせて頂いておりますが、ようやくその原因と思われるところが判明しました。 写真がその箇所ですが、タイルの周囲に防水コーキングが入れてあり … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

レールが潰れたら、大ごとです

ローウェン(Loewen)の輸入サッシをお使いのお客様からのご相談です。 幅が2.4mもある大きな掃出しサッシなんですが、ドアの開閉が固くなって開けづらいそうです。 お客様は当初ドアの下側に付いている戸車が悪くなって開け … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

雨漏れかと思ったら、湿気だった

三重県四日市市にある輸入住宅のダイニングで、天井に無数に点々と汚れがあるというので、原因を探りに現地調査を実施しました。 確かに直径数ミリの黒や黄色い点が、いくつも天井に付いています。 ダイニングに面した外壁には、緑色の … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

Marvin フレンチドアの木の腐食

先日交換してきたマーヴィン社製フレンチドアの木の腐食です。 ドアを横に寝かせて下からのアングルで見ると、その状況がよく分かります。 こちら側は木部を白く塗装した室内側ですが、既に木がいくらか脱落してきています。 よく見て … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

そろそろサツキが満開ですね

またサツキが満開になる5月がやってきました。 白や赤、ピンクといったたくさんの花が、枝一杯に咲いています。 ほんと素晴らしい季節になってきました。ただ、毎年申し上げている通り、この季節はシロアリたちの繁殖の季節でもありま … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , |