自然素材 : ページ 25

タグ別アーカイブ: 自然素材

浴室窓だから念入りに!

こちらは、マーヴィン(Marvin)社のアルミクラッド・サッシの交換用建具(障子)。 外はアルミ板で覆われていますが、写真に写っている面は室内側の木製フレームです。 この新しい建具に交換するはめになったのは、お湯や湿気の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

木部用防水塗料も掲載頂きました

昨日、旧ハード(Hurd)社のシエラパシフィック(Sierra Pacific)ウィンドウが、新建新聞社の雑誌「新建ハウジング」の「家づくり 健康・エコ宣言2018」というフリーマガジンに掲載されたという記事を書きました … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , , |

高級だったヤマハの木製玄関ドア

ドアの下の方の色が剥げてきているのがお分かりでしょうか。 こちらは、昔製造されていたヤマハ製の木製ドアです。 無垢の素材を使い、ピアノ同様の家具塗装を施してあった面影が覗きます。 色落ちはしているものの塗装自体の劣化の程 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

植物燃料で暖を取る

リビングルームのソファの前にあるコーヒーテーブル。 その一角には、ガラスで囲われた中に炎が立ち上がっています。 これは、とうもろこしなどの穀物などで抽出したバイオ燃料を使って部屋を暖かくする暖炉なんです。 何か昔の囲炉裏 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

グラスウールは袋詰め

先日、作業をする為の資材を買いにホームセンターへ行きました。 マスキング・テープや梱包用テープ、網戸交換の道具などを購入したのですが、そんな時目に留まったのがグラスウールの断熱材。 ビニールの袋に詰められて、掛布団のよう … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , |

果たして、開閉金物の交換だけで直るのか?

三重県のお客様からローウェン(Loewen)の開き窓であるケースメント・サッシが開閉出来ないとの連絡を頂きました。 何でも一度開けると閉めることが出来ないので、修理をしたいとのことでした。 通常、クランクハンドルを回して … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

直せるかなぁ~

愛知県小牧市のお客様から、輸入のアルミクラッド・サッシのガラスが割れてしまったので、交換したいという相談を頂きました。 写真の左側の窓ガラスですが、随分とヒビが入っていることが窺えます。 アルミクラッド・サッシの場合、屋 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

雨漏れすると木が腐ります

こちらは、先日お客様の輸入住宅で不具合を起こしたクレストライン(Crestline)社製のアルミクラッド輸入サッシ。 雨漏れをしていたことに長年気付かず、最近窓を開けることがあった時こうなっていることを発見したそうです。 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , |

ピーチツリーのサッシは、ガラス交換は難しい

恐らく2000年より前に設置された輸入のアルミクラッドサッシだと思われますが、ガラスに何某か不具合があるので交換したいというご相談でした。 こちらの木製サッシは、スチール製外部ドアで有名だったピーチツリー(Peachtr … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

木製サッシの腐りは、メンテナンスで防止出来る?

こちらの写真は、アルミクラッド・サッシで有名なマーヴィン(Marvin)社の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)です。 可動するドア側の下枠が、漏水の為か腐ってきているので、相談に乗って欲しいという連絡を頂きまし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , , |