タグ別アーカイブ: インテリア
いつから色が消えたのか?
ちょっと前になりますが、石川県の金沢に輸入サッシのバランサーを交換に行った際、暇を見つけてお茶屋街を散歩してきました。 江戸時代に金沢では、色町を2ヶ所に集約して大人の遊び場所を限定したそうです。未だに芸妓さんの置き屋や … 続きを読む
そろそろ、暖炉のシーズンでしょうか?
今回は、北米のインテリア・サイト「トラディショナル・ホーム」から、暖炉まわりのビフォア・アフターの写真をご紹介しましょう。 ビフォアの写真は白黒写真ですから、実際の状況が読み取れない部分もありますが、ドアの塗装が少し剥げ … 続きを読む
インテリアは、自身で作り上げていくものです
以前、輸入の照明器具と鏡が付いているだけのインテリアの写真をアップしたことがありますが、それから2ヵ月近くが経ちました。 この写真は、先日リノベーションが完了したことを記念して、お客様が私たちを呼んでパーティを催して頂い … 続きを読む
煙突なしでOKですよ
愛知県春日井市でリノベーションした輸入住宅 H邸。外装に加えて、インテリアも本格的に手を加えたという記事を書いてきましたが、こんなものも設置してみました。 それが、このガス暖炉。以前は、ただ壁に穴が明いているだけのマント … 続きを読む
白熱電球は、デザインする
昨日、青色発光ダイオードの研究・開発で日本人がノーベル賞を受賞したというニュースが流れました。 昔から青色の発光ダイオードが出来たら、ノーベル賞ものと言われていましたから、それはそれはすごい発明だと思います。お蔭で日本の … 続きを読む
デザインか、それとも節約か
とあるお客様から先週末にリフォームの相談を頂いた。築7年の比較的新しい事務所なんだが、前のオーナーがこの建物を建てた際、昔の家?(事務所)に使われていた引違いの戸などを流用して付けたらしい。 写真を見てお分かり頂けると思 … 続きを読む
まるで天目茶碗のようですね
輸入の白いキッチン・キャビネットにゴールドのドア・ハンドル。如何にも明るいアメリカンなデザインのキッチンだと思いませんか? オーブンとレンジは、AEG社製。火加減のスイッチ類が、キッチン・カウンターの上に並んでいるところ … 続きを読む
これが、ホームメイドのリノベーションだ!
8月の真夏にリノベーションを完了した愛知県春日井市の輸入住宅 M邸。 この家は他社ビルダーによって建築されましたが、それから既に10年以上の月日が流れました。そこで、私たち ホームメイドが、補修だけでなく外装・内装の全て … 続きを読む
プロの仕事をお見せします
初夏に完成した愛知県日進市の輸入住宅 M邸。 この家のインテリアの壁をドライウォールで仕上げた際の作業風景を動画にしてみました。 手間暇が掛かる作業ですが、3分という短い時間に凝縮してあります。勿論、この動画に写っている … 続きを読む


