塗料・ワックス : ページ 23

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

門扉の金物は傷みます

名古屋市の輸入住宅に設置されたロートアイアンの素敵な門扉。 注文で製作したのか、なかなか細工も美しいと思いますが、ハンドルレバーやロックケースが外されていて、至る処に穴が空いています。 こういった門扉には簡易な鍵が付いた … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ウッドデッキは窓から少し離して

こちらは、神奈川県のお客様からご相談頂いているハード(Hurd)社製の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)。 ドア自体にも雨により木枠の腐りがあるのですが、サッシ自体の枠にも大きな黒ずみが出てきています。 現状は … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

キャビネット・ドアだって、交換出来る

昨日調査にお伺いした名古屋市の輸入住宅のキッチンです。 真っ白で爽やかなキャビネットにゴールドのブラス・ノブが映えていかにも輸入キッチンという感じです。 でも、新築から20年も経過するといろいろとメンテナンスが必要となる … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

お金が掛かってますが・・・

こちらは、高級輸入サッシ コルビー アンド コルビー(Kolbe & Kolbe、K & K)のステンドグラス入りケースメント(縦辷り窓)です。 ペアガラスの中に金モールのステンドグラスが入れられています … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

専用塗料を使わなければ、本物には見えません

今日、愛知県半田市の輸入住宅へ現地調査に伺いました。 お客様が築17年前後の家を購入されて、入居前にメンテナンスをお願いしたいという相談でした。 主には、玄関ドアと勝手口ドアのメンテナンスで、防犯性の向上と塗装の塗り替え … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

通気穴のあるペラ ウィンドウ

お客様からペラ(Pella)のアルミクラッド・ケースメントが腐ってきたので、相談に乗って欲しいという問い合わせを頂きました。 ご覧のように建具(障子)の下端の木部が黒ずんで腐ってきている。 状況からして、横殴りの強い雨風 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

こんなに古いの、持ってたんですねぇ

お客様からブルース(Bruce)のフローリング用のWAXが手に入らないかというお問合せをちょくちょく頂きます。 既にブルース専用ワックスは生産中止となっていますから、それに代わるデュラ・シール(Dura Seal)という … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

養生テープは気を付けて!

昨年12月にヤマハ製の木製玄関ドアの塗り直しを行いました。 お客様から請け負ったリフォーム屋さんが、外壁塗装を行う前か後にドアの塗装をして欲しいというリクエストで、私たちは外壁塗装の工程に合わせてどの時期でも作業は可能で … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

ヤスリで削っちゃ、ダメでしょ

輸入のファイバーグラス製玄関ドアの中には、本物のように見える木目を演出する為、ドアの表面に木目のような凹凸を作って塗料の濃い薄いを自然と作れるものがあります。 ファイバーグラス製ドア専用の木目塗料を使わなければ、こうした … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

パッケージが変わりました

高耐久で美しい100% ピュアアクリル塗料、パラペイントですが、外壁用としてお使い頂けるウルトラ セミグロスの缶デザインが変わりました。 「新色だね?ルビー・カラーよ」なんて、コマーシャルもありますが、ウルトラの缶もペイ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |