インテリア : ページ 22

タグ別アーカイブ: インテリア

女王様のベッド?

最近、輸入住宅に係わる建築資材以外に、輸入家電やインテリアの調達を一緒にして欲しいというご依頼を頂きます。 その中で多いのが、家具。日本で売られている家具の多くは、中国等の東南アジアで製造されていることが多いので、欧米の … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

気分は船乗り?

ペデスタルの白い輸入洗面台とゆったりしたデザインのソファ。リビングなのか、ヴァニティ・ルームなのか、こんな取り合せの部屋は、日本では考えられない感じですね。 また、淡いパステル・グリーンの塗装がされたドライウォールのイン … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , |

アンニュイな夕暮れ

アンニュイとは、「ものうげな」様子を言うのだそうだけれど、丁度そんな感じをイメージさせてくれるインテリアが、これ。 遠くに見えるビル群を下にして、高層階にこんな渋いデザインをもってくるところがアメリカらしいですね。日本人 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

昨今は、ダーク系ばかりじゃない

シンプル・モダンのトレンドにおいて、床や家具をダークな色にするのが流行っていますが、それとは逆行するようにホワイト系のインテリアも多くみられるようになりました。 濃い色の床って、結構ホコリが目立つので、いつも掃除をしなき … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , , |

70年代的なシャンデリア

麻布のようなファブリック・シェード。それもシフォンケーキを思わせる形状が何ともレトロじゃないですか。 本体のフレーム・ワークも角ばった金属の線材をまるでイカが腕を伸ばすように自由に曲げて、その先端や囲いの中にクリスタル・ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , |

裸電球もいいものです

LED化しつつある日本の照明器具。でも、北米ではそれに逆行するように、トレンドはフィラメント電球となっています。 白熱電球の優しい光と針金のようにほっそりしたフィラメントの美しさが見直されているのです。 このミニ・ペンダ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

古民家やお店でも素敵です

シェードに割れ目が入ったようにわざと作られた輸入照明。スリット状に光がこぼれる感じが面白いですね。 また、ススが付いたように黒っぽいこげ茶色をしている感じは、ピザやパンを窯で焼いている雰囲気を出したい時は、もってこいだと … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

花束のようなフィラメント照明

天井から吊るしたミニ・ペンダントの照明器具を複数束にして一つの照明器具のように見せる手法が、北米で流行っている。 ダイニング・テーブルやバーカウンターの上にこうしたデザインの照明を持ってくるのだが、フィラメントが美しい白 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

石膏パテと下塗りプライマーの出荷

先日、とあるお客様からクロスを剥がして壁を塗装したいというご相談を頂きました。 クロス張りの壁の場合、クロスがうまく剥がれず壁がデコボコになったり、クロスの下紙が残ってしまったりするので、クロスの上から塗装をしたらどうか … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

爽やかすぎるバスルーム

何て明るくて、広々としたバスルームなんでしょう。ターコイズ・ブルーの壁も印象的ですね。 これは、カナダのキッチン・バスを販売しているサイトに掲載されたデザイン例です。そのタイトルは、なんと「地中海」。 日本で言えば、リビ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |