タグ別アーカイブ: 屋根
とうとう蘇るんですねぇ
赤いレンガ積みの外壁で出来たJR東京駅の丸の内駅舎がほぼ完成した。まだ、足場の残るところもあるみたいだけど、100年経ってもその美しさは変わらないですね。 私たち ホームメイドが建てるレンガ積みの輸入住宅もこんなふうに多 … 続きを読む
洗い(ケレン)が悪いと、塗装は剥がれます
街でよく見かけるカラーベスト・コロニアル葺きの屋根。コンクリートの薄い板に防水塗装をした屋根材ですが、未だにこういう塗装された屋根が日本では多く使われています。欧米でこうした屋根材を使うということはありませんが、これも日 … 続きを読む
白っぽいような、赤っぽいような、黄色っぽいようなレンガ
こうしたブレンドされた色のレンガは、Hanson社のものではよく見られます。 これに近いデザインのものは、天白区平針のH邸ですが、もう少し色がはっきりしていますね。 こちらのレンガは、全体的に白っぽい薄膜が覆っているよう … 続きを読む
昭和高校 木造クラブハウス – リフォーム 完了
どうですか、このコテージ風の建物は? 素人の生徒さんたちが、白いペンキ(パラペイントのティンバー・ケア)を塗ったにしては上出来じゃないですか。 勿論、細かなことを言えば、きれいに塗れていない部分もありますが、この建物を使 … 続きを読む
豊田でレンガ積みの家 オープンハウスを開催
カナダのレンガ職人が外壁全面レンガ積みをした豊田市のM邸が11月に完成します。薄っすらピンクがかったレンガ積みの外観は、まさにお城のようです。ここのところ肌寒い日が続きますが、そんな秋の陽気でも外壁のレンガ等で室内は常に … 続きを読む
クラブハウスの屋根をほぼ伏せました
母校 昭和高校クラブハウスの大規模改修工事を進めていますが、ようやく屋根の施工までたどり着きました。 古いクラブハウスは庇があまりなかったので、雨の際に人が入る時には少し濡れたりしましたが、今回は下屋柱を立てて、ルーフポ … 続きを読む
天然スレート(粘板岩)の屋根
皆さん、石の板で出来た屋根材をご覧になったことはありますか?こちらは、愛知県丹羽郡大口町のB邸で施工した天然スレートの屋根をアップで撮影したものです。縄文時代の黒曜石の矢じりのように削られた石の板は、全てデザインが異なり … 続きを読む
外装の劣化が早くなった?
12月に入って冬のご挨拶をする為に、お客様のお宅を1軒1軒回っているのですが、気になることがひとつあります。 それは、屋根や外壁の劣化のスピード。 ホームメイドを設立してからは、屋根はほぼ100%アスファルトシングル葺き … 続きを読む
11月20・21・23日、豊田市で白いレンガ積みの家の完成見学会を催します!
カナダのレンガ職人が外壁全面レンガ積みをした豊田市のM邸が11月に完成します。薄っすらピンクがかったレンガ積みの外観は、まさにお城のようです。ここのところ肌寒い日が続きますが、そんな秋の陽気でも外壁のレンガ等で室内は常に … 続きを読む