タグ別アーカイブ: 自然の摂理
法律上は、責任外だが・・・
台風21号が去り、関西、北陸、北海道の各地に大きな爪痕を残したと思ったら、今度はその北海道で震度7の地震が起きました。 私たちのお客様も屋根材が飛ばされたり、掃出しサッシのレールから水が溢れてきたりと、大変な状況だったと … 続きを読む
名古屋直撃はないようですが・・・
こちらは、3日午前11時現在での台風21号の進路予想です。 名古屋からは少し離れた位置を通過するようですが、それでも台風の東側に当たりますから、強い雨風が心配な状況に変わりはありません。 先日大雨被害のあった岡山辺りは、 … 続きを読む
ハンドルが外された輸入掃出しサッシ
ドア・ハンドルが壊れてしまった為に、このようにハンドルを外してしまった輸入の掃出しサッシは、意外と多いのではないでしょうか。 この掃出しサッシは、インシュレート(Insulate)社のものですが、破損がひどく完全に外して … 続きを読む
皆さんのおうちでも台風被害はないですか?
こちらは、私共で建てたお客様から頂いた屋根の写真です。 アスファルトシングルという輸入の軽い屋根材ですが、横一直線のライン状に引きちぎられたように外れています。 どうやら、今回の台風20号の際の突風で剥がれてしまったよう … 続きを読む
防水紙の上からでは、ダメ
透湿性防水シートの上にラスモルタルを施工して、直貼りしたジョリパットの塗り壁です。 サッシの周囲から雨漏れして、外壁の一部を剥がした状況ですが、ラスと呼ばれる金属メッシュをたくさんのタッカー(ホチキス)で留めた為、防水紙 … 続きを読む
絶対ダメじゃないけど、・・・
こちらは、アスファルトシングルという屋根材を横方向から写真に撮ったものです。 薄いとは言え、重ね張りしている為、ある程度の厚さも出来ます。 特に軒の先端部分は、少し厚張りすることによって捲り上がらないようにするのが基本で … 続きを読む
鋳物のドアハンドルも交換可能
輸入の掃出しサッシに取り付けられていたハンドルセットを外して写真に撮って頂きました。 ハンドルが破損したので新しいものを調達したいというご依頼ですが、少し割れや歪みがあるのでしょうか。 輸入の掃出しサッシに付いているハン … 続きを読む
雨漏れしそうな箇所が山盛りです
昨日、サーモカメラで雨漏れチェックにお伺いした輸入住宅ですが、防雨処理という点ではいろいろと気になる場所がありますので、読者の皆さんの参考までにご紹介しましょう。 因みに、ご紹介する箇所の施工は、リスクが通常よりも大きく … 続きを読む
サーモカメラで撮影した外壁
滋賀県大津市のお客様からのご依頼で、外壁が塗り壁の輸入住宅の雨漏れチェックをしてきました。 朝に車で出て、帰ってきたのが夜の9時過ぎ。高速はお盆の混雑でノロノロ運転。トンボ返りでしたが、結構疲れました。 ラス網を直貼りし … 続きを読む