タグ別アーカイブ: アクセサリー
シングルハング・サッシのチルトラッチ
上げ下げ窓の建具を固定しておく為に使われるのが、チルトラッチ。 建具内蔵型が多いのは木製サッシのアルミクラッドですが、こうして建具の上に取り付けるタイプは、シングルハングの樹脂サッシの多くに見受けられます。 このチルトラ … 続きを読む
最近多いスパイラル・バランサーの相談
輸入サッシのシングルハングやダブルハングといった上げ下げ窓では、窓枠の両サイドにバランサーと呼ばれる開閉サポート金物が取付けられています。 いろいろな種類や大きさがありますが、樹脂サッシのシングルハングでは、チャネル・バ … 続きを読む
下枠でのロックもあるんですね
カナダ キャラドン(Caradon)社製のオーニング・サッシ。 現在製造していない窓メーカーのものですが、お客様からロック金物の調達についてお問い合わせを頂きました。 窓の下側から開いていくオーニング・サッシですが、ロッ … 続きを読む
ガラス・フィルムは割れる原因か?
輸入サッシに限らず、ペアガラスが一般化してきた日本の住宅。 ペアガラスは、断熱性を高めて室内の快適さを確保するという点では素晴らしい素材ではありますが、それに伴う新たな問題が生じています。 何の問題もなく性能が上がれば越 … 続きを読む
Uniqueのチャネル・バランサー
埼玉のお客様から輸入樹脂サッシ用のバランサーのお問い合わせを頂きました。 一見標準的なバランサーに見えますが、先端のプラスチック部品の形状が少し違っているようです。 お送り頂いた写真には、寸法や刻印された文字の詳細が記載 … 続きを読む
これなら使える?
静岡のお客様から掃出しサッシのペアガラスを装着する為のガラス押え(グレージング・ビード)について、数年前に相談を頂きました。 薄いプラスチックの板で出来ているのですが、その厚みは0.02インチしかなく、現在標準的に使われ … 続きを読む
玄関ドアの防犯カバー
年末になると泥棒や空き巣が多くなってきます。 何故なのかは分かりませんが、年末年始は誰でもお金が必要なんでしょうね。 私たち ホームメイドでは、輸入住宅のセキュリティを高める為にいろいろな防犯商品を紹介していますが、今回 … 続きを読む
これがないと固定出来ない
キャラドン(Caradon、CWD)の輸入シングルハング・サッシに使われていたチルトラッチが劣化したので、交換したいという相談を頂きました。 チルトラッチというのは、可動する下窓建具(ボトムサッシュ)を窓枠レールに固定し … 続きを読む
アンティーク好きの為の水栓金具
一昔前の輸入住宅では、ゴールドの水栓金具が好まれていました。 今でも輸入住宅好きのお客様では、金色のご注文が多いのですが、北米ではゴールドはクラシックなイメージで製品の数も限られています。 日本の国産水栓ではシルバー色の … 続きを読む


