玄関 : ページ 19

タグ別アーカイブ: 玄関

後付けだって、大丈夫

先日、メンテナンスについて現地調査を行ってきた輸入住宅の玄関ドア。 ファイバーグラス製のダブルドアで、ステンドグラスも美しいですね。 築17年のおうちのドアですが、セキュリティという点では少々不安に思っていらっしゃること … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , |

専用塗料を使わなければ、本物には見えません

今日、愛知県半田市の輸入住宅へ現地調査に伺いました。 お客様が築17年前後の家を購入されて、入居前にメンテナンスをお願いしたいという相談でした。 主には、玄関ドアと勝手口ドアのメンテナンスで、防犯性の向上と塗装の塗り替え … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

油は家のトラブルを助長します

ドアのヒンジやレバー、ラッチ。サッシのロックやオペレーター、バランサー。ビルトイン・ガレージの金物など、輸入住宅には開閉や可動する金物が数多く使われていますから、経年劣化や摩耗、金属疲労といったトラブルは避けられません。 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , |

絶対ではないですが、ほぼ完璧です

昨日、クイックセット社製の古い玄関ドア用ハンドルセットの防犯対策前の様子を記事に書かせて頂きました。 今日は、セキュリティ部材を装着して防犯対策をした後の様子をご覧に入れたいと思います。 一見あまり変化がないように見えま … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

新しいロックシリンダーは取付け出来ない

尾張旭市にある輸入住宅ですが、玄関ドアのセキュリティに不安があるということで、ロックをディンプルキーのタイプにした上で、デッドロック・バーを隠すガードプレートを装着することになりました。 ここの玄関ドアに付いているハンド … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

これだけ摩耗していると、ドアの開閉は難しい

輸入住宅のグラスファイバー製玄関ドアに取り付けられたドア・ヒンジ。 輸入のものはヘビーデューティーで丈夫なのですが、長年開け閉めしているとこのように金属がこすれて減ってしまいます。 噛み合わさったヒンジ・プレートの位置関 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ヤスリで削っちゃ、ダメでしょ

輸入のファイバーグラス製玄関ドアの中には、本物のように見える木目を演出する為、ドアの表面に木目のような凹凸を作って塗料の濃い薄いを自然と作れるものがあります。 ファイバーグラス製ドア専用の木目塗料を使わなければ、こうした … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

このメーカーのものは、珍しい

24年前に施工された輸入の玄関ドアに取り付けられていたハンドルセット。 ドアラッチを出し入れする為に、小さなバネが付いたこうした金物部品が取付けられているのですが、そのバネが弱ってきたのか、ドアノブがしっかり戻らなくなっ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

トリプル・ロックの人もいます

昨日、玄関ドア用のガードプレートを購入したいという方からお送り頂いた写真です。 現在、新築中とのことで、玄関ドアの金物類はまだ取付けされていませんが、やけにたくさんの取付け穴が明いています。 こちらの親子ドアは、ファイバ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , |

玄関ドアは、おうちの顔

輸入住宅と言えば、木製やグラスファイバー製の美しい玄関ドアを思い浮かべる人は多いと思います。 薄いアルミ板で出来た国産の玄関ドアとは違い、頑丈で重量感がある処が人気なのかも知れません。 ただ、ドアの表面は塗装をしてある状 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |