屋根 : ページ 16

タグ別アーカイブ: 屋根

アスファルト・シングル葺き屋根のメンテナンス

最近は、国産住宅でも見かけるようになったアスファルト・シングル葺きの屋根。 天然石の細かな砂粒によって色を出しているこの屋根材は、まだらに色付けされたデザインが美しいですよね。国産のアスファルト・シングル材は、耐久性に問 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

オープンカーを買うなら、ガレージ・ハウス

今年は、ホンダのS660やマツダの新しいロードスターが発売される。2シーターのスポーツカーの当たり年になりそうだ。 私も作られてから22年になるスズキのカプチーノに乗っているから、こういうニュースにはそそられるんですよね … 続きを読む

| カテゴリー: プランニング | タグ: , , , , |

我が母校、昭和高校のクラブハウス

2011年に70周年を記念してリフォームした昭和高校クラブハウス。 このリフォームには、同窓会で集めた募金が使われたのですが、写真のように現在でもまずまずの状態を保っています。その前までは廃屋寸前、いや鍵もなし、ドアもな … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

雨樋・軒裏の汚れ

昨日、築19年目の輸入住宅についての記事を書かせて頂きましたが、そのおうちの樋や軒裏の様子がこちら。 こちらは、陽が当たらない北側ですから、特に条件が悪いのですが、湿気が多いせいか、カビやコケのようなものが生えて黒く汚れ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

築19年目の輸入住宅

以前から細かなメンテナンスや小屋作りなどをお手伝いさせて頂いてきた日進市の輸入住宅 T邸。 このおうちも新築した時の工務店は既になく、維持・補修については、私たち ホームメイドを信頼してお付き合いして頂いております。ほん … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

天窓ガラスの結露って、結構あります

家が隣接した住宅街では、壁に付けたサッシからの光より、屋根のトップライトからの光を活用することがよくあります。勿論、天窓を開けて室内の空気の入れ替えをすることも出来ますから、便利ですよね。 ただ、温かく湿った空気は、上へ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

アスファルトシングル屋根材の剥がれ

愛知県名古屋市にある輸入住宅 H邸は、築14年目。 屋根の軒や窓周りの防水コーキング、ウッドデッキの劣化など、メンテナンスをした方がいい部分もボチボチ出てきています。そんな中、輸入のアスファルト・シングル屋根材が、1枚ち … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

樋からの雨漏り

塩ビ管の雨樋がつまって、樋から雨がオーバーフローするなんてことはありませんか。 こうしたトラブルは、国産・輸入を問わずどの住宅でも起こり得るものなのです。その原因の多くは、樹木からの落ち葉や鳥などが運んできた廃材などが竪 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

これが、築29年に見えますか?

先日より玄関ドアのハンドル交換やベルックス(Velux)のトップライトのメンテナンスについて書かせて頂いている愛知県日進市の輸入住宅 H邸。 天窓のガラス交換をしている作業中に写真を撮ってみました。こんなに屋根が急勾配だ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

S瓦に防水コーキング?

よくスペイン瓦とも称されるS瓦(モニエル瓦の一種)。スペインのような南欧で見られる屋根材なので、家を南フランスや地中海風のデザインにしたいという方に好まれているようです。 このおうちもフレンチ・カントリーをイメージした可 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |