洗面・ヴァニティ : ページ 13

タグ別アーカイブ: 洗面・ヴァニティ

ティファニーで朝食を

この記事のタイトルは、オードリー・ヘップバーンが主演した有名な映画ですが、それに触発されてLisa Mendeがデザインしたバスルーム(欧米では浴室・トイレ・化粧室を含めてそう呼びます)がこちらです。 彼女は、北米で著名 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

メーカーや品番が分かれば、元通り

愛知県豊田市にある輸入住宅にお住まいのお客様から、洗面化粧台に付いている水栓金具が水漏れするので困っているというご相談を頂きました。 建てた住宅会社は既になく、相談先がないというので私たちにお問い合わせを頂いたようです。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

部品図があれば、何とかなる

アメリカでもメジャーなデルタ(Delta)社の洗面水栓。日本でも多くの輸入住宅に採用されました。 この写真の水栓金具は、10年近く前に施工されたもののようですが、吐水口からポタポタ水が落ちる状況だそうです。 恐らく、レバ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

あるキッチン・トレンド

輸入住宅のキッチンで有名どころと言えば、デウィルス(DeWils)かも知れません。 特に90年代の輸入住宅ブームの際には、よくこのメーカーのものが施工されました。 そんな北米のキッチン・洗面キャビネットメーカーのサイトで … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

日本では、人気があるんだけどなぁ~

先日、止水パッキン材のセラミック・カートリッジの不具合で、水栓金具そのものの交換をお勧めしますという記事を書きました。 デザイン的には、輸入水栓のスタンダードと言っても過言ではありませんので、アメリカのメーカーのものをい … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |

Nutone社製換気扇

先日、築十数年の輸入住宅に住むお客様から浴室の換気扇の調子が悪いので、見に来てもらえないかという相談を頂きました。 こちらのお宅は、名古屋でも比較的手広く輸入住宅を建てていらした住宅メーカーが分譲していたものを購入された … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

水漏れした洗面水栓配管

こちらは、輸入水栓のキャビネット内の配管です。 昨日、止水パッキン材のセラミック・カートリッジを交換しに伺ったのですが、その際下から水漏れするのを発見しました。 洗面キャビネットの中を覗いてみると、お湯と水の配管が長いば … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

エッジの利いた洗面カウンター

北米では、キッチン・シンクもまっ四角なデザインのものがトレンドとなっていますが、洗面カウンターでも同様の傾向が出てきています。 それが、この「ピカソ スクエア」という名前の洗面ボウル。 カウンターとボウルが一体成型でワン … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |

最後は、戻ってくるものですね

先日、NETを見たというお客様から、輸入の水栓金具が水漏れしているので、修理をして欲しいという留守電が入っていました。 状況を確認すると、ヤスダ・プロモーションのカリフォルニア・コレクションというシリーズの輸入水栓で、洗 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

お湯のかけ流しには、もってこいか?

アメリカの水栓金具メーカーが出している洗面用の水栓金具です。 ブラッシュド・ニッケルという色で、グレーがかった銀色を磨いたような感じがお洒落感を出していますね。 また、お湯とお水をワン・ハンドで調整するレバー・ハンドルの … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , |