タグ別アーカイブ: 外構デザイン
アンティーク仕上げにも見えますが・・・
新品のものを塗装の仕方で古いアンティークに見せることが、日本でもトレンドになりつつあります。 アンティークに価値を感じる世の中は、豊かな成熟した社会と言えるのですが、それはメンテナンスを怠って放置するということとは違いま … 続きを読む
この状態は、危険です
先日、外壁の塗り直しの打合せの為にお客様のおうちに伺った際にこの写真を撮りました。 玄関ポーチの屋根を支えている大きな円柱(エンタシス又はコラム)の台座部分ですが、白い塗装が剥げて下地の黄色いウレタン材が露出しています。 … 続きを読む
木部が劣化したマーヴィン社ダブルハング
私の友人から、あまり使っていなかった部屋の窓について、修理が必要かどうか見てもらえないかという相談を頂きました。 築20年の輸入住宅で、輸入サッシはマーヴィン(Marvin)社のものを使っているとのことでした。 送って頂 … 続きを読む
怪しいが、黒と言うのは難しい
今日は、南東海上から西へ向かって強い台風12号がやってくるという変な気象状況となっています。 いつもは、九州や四国、近畿を通過する間に勢力が衰えてくるという感じなんですが、今回は太平洋から直接東海地方に上陸する可能性があ … 続きを読む
小さな被害でも壊される日本の住宅
2年前に起こった熊本県の大地震。その後の復興も道半ばという報道もあります。 そんな中、複数の大学が被害の大きかった益城町に入って、建物の状況調査を行ったそうです。 その速報値を「日経xTECH」がまとめたものがこちらです … 続きを読む
盛夏を前にリフォーム完了!
名古屋市天白区の輸入住宅で行っていました外装リフォームが、ほぼ完了しました。 昨日は、朝から足場を解体して、エアコンを2台設置しました。 1台は、2階の部屋に設置するというものでしたから、足場屋さんより少し早めに作業を始 … 続きを読む
窓モールを取り付ける
昨日、名古屋市天白区のリフォーム現場で、モール(トリム)材をサッシの周囲に取り付けました。 こうすることで窓の輪郭がはっきりとして、家の外観がアメリカンなコロニアル様式になります。 モール材は、幅90cmx長さ3m、厚み … 続きを読む
下塗りすると真っ白になります
名古屋市天白区のリフォーム現場の外壁塗装が、順調に進んでいます。 こちらは、玄関周りの様子ですが、写真左側の方はパラペイントのプライマー(下塗り塗料)を塗って白くなりました。 そして、写真右側の方は、既にパラペイントのウ … 続きを読む
夏は、屋根の塗装が大変です
昨日、名古屋市天白区のリフォーム現場で、カラーベストの屋根の塗り直しを行いました。 数日前に汚れを落とす為に外壁と一緒に屋根の洗いをした上で、朝から下塗りのシーラー塗装を1回、上塗りのシリコン塗装を2回施工。 洗いを含め … 続きを読む
光が反射する角度で撮るとよく分かる
昨日、サッシ周りに防水塗装をしたという記事を書きましたが、外壁の古い塗装と今回塗ったパラペイントとでどのくらい違うか写真に撮ってみました。 違いが分かるように、太陽の照り返しが反射する角度から写してみたのですが、違いが分 … 続きを読む