タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス
いや~、重かった
緑区のお客様の輸入住宅で、木部が腐った掃出しサッシを交換していますが、昨日無事に2ヶ所の窓を交換出来ました。 新しいサッシは、ファイバーグラス・クラッドの木製サッシ。マーヴィン製のエレベート(Elevate、旧インテグリ … 続きを読む
明日はいよいよ取付けです
明日緑区のお客様のおうちで、マーヴィン(Marvin)社製掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)を2ヶ所交換する予定です。 今まで付いていたサッシは、セーフティープラス・スライディング・パティオドアという高級タイプ … 続きを読む
ティンバーケアで交換建具の木部塗装中
ゴールデンウイーク明けに取り換え施工を予定しているサッシの建具の準備を着々と進めております。 サッシは、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド・ケースメントサッシとスライディング・パティオドア。 木部が腐ってしまった … 続きを読む
塗り直しには持って来いの日でした
今日は天気もいいので、常滑市の輸入住宅で玄関の輸入ダブルドアの塗り直しを行いました。 メーカーは、サーマツルー(Therma-Tru)。面材の材質は、ファイバーグラス。 元々、美しい木目調で仕上げてあったはずですが、塗り … 続きを読む
ハンドル跡もきれいになりました
先日、輸入玄関ドアのハンドルセットを交換した豊明市の輸入住宅。 ハンドル部分や上にあるデッドロックを、古いワイザー(Weiser)社のものからクイックセット(Kwikset)社のものに交換した為、その周囲の未塗装部分が露 … 続きを読む
塗替え作業は、仕事が多い
長野のお客様からご相談を頂いていた外装の塗替工事の見積をやっています。 おうちは、ノルディスカヒュースという北欧系輸入住宅メーカーが手掛けたもの。 サイディングやサッシも全て木製。当然軒裏やデッキ、玄関アプローチの階段も … 続きを読む
輸入玄関ドアのメンテナンス
恐らくカナダのトリムライト(Trimlite)製ではないかと思われる古いスチールドアのメンテナンスを行いました。 真っ赤に塗装された玄関ドアは、白いドア枠にもよく映えて輸入住宅らしい感じがよく出ています。 ただ、ドアヒン … 続きを読む
どうしてこうなったのか?調査中です
以前四日市のお客様の処でウッドデッキのリフォームやスウェーデン製の窓の防水処理などを実施したという記事を書かせて頂きました。 それから半年くらい経っているのですが、お客様から写真のようにデッキの塗料が部分的に剥がれてきた … 続きを読む
ウレタン塗装の劣化かな?
小牧市のお客様から、ヤマハ製木製玄関ドアの塗装が悪くなってきたのでメンテナンスしたいというご相談を頂きました。 今はもう作られていませんが、ヤマハの木製ドアは無垢材の木に家具塗装を施した重厚で美しいドアでした。 ヤマハの … 続きを読む