タグ別アーカイブ: アクセサリー
プラスチックだから割れますよね
こちらの写真は、昔国内で生産されていたボレアル・ウィンドウのダブルハング・サッシ。 今はこの会社もありませんから、なかなか交換部材を手に入れるのは大変ではありますが、大阪のお客様から壊れた部品が手に入らないかという相談を … 続きを読む
割れたら、交換
こちらの写真は、サミット(Summit)社製ケースメントサッシに取り付ける為に調達したクランクハンドルのカバーです。 このハンドルカバーは、20年近く前のケースメントサッシでよく使われた古いタイプのものですが、サミットだ … 続きを読む
ハードのダブルハングを修理してきました
こちらの写真は、ハード(Hurd)製ダブルハングに取付けられていたバランサー・シューです。 窓の両袖に内蔵されているバランサーのバネをこの部品に引っ掛けて、建具(障子)に付けられたピボット・バーをこの部品の穴に差し込んで … 続きを読む
最近、サミット・サッシの問い合わせが多いですね
こちらの写真は、サミット(Summit)社のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のハンドル・ロックと網戸です。 古くなった為、グラスファイバー製の網戸のスクリーンも破れ、黒い取っ手のタブも外れ掛かっています。 ま … 続きを読む
網だけでなく、取っ手も交換
輸入サッシのグラスファイバー製スクリーンは、丈夫で長持ち。 とは言え、15年くらい経ったものは、白く劣化してきて指先で押すと破れてきます。 グラスファイバーの網を交換する際、網だけを交換すれば元通りということはありません … 続きを読む
今朝も直してきましたよ
こちらの写真は、水漏れを修理したアメリカンスタンダード社製洗面水栓。 クロームとブラス(金と銀)の美しいコンビ・カラーの輸入水栓ですが、築16年ということもあって、吐水口から水がポタポタと落ちてきました。 こういう場合、 … 続きを読む
モバイルホーム用玄関ドア金物
皆さんは、モバイルホームをご存知でしょうか。 大きさは、船積み用の40フィートコンテナくらいものので、台座にトレーラー用の車輪を付けるとキャンピングカーのように移動も出来るというものです。ですから、別名トレーラーハウスと … 続きを読む
輸入掃出しサッシの網戸の破損
こちらの写真は、ミルガード(Milgard)製スライディング・パティオドアに装着されていた大きな網戸です。 写真の右側が下枠部分のようですが、コーナーの処が割れたり外れたりしてバラバラになってしまっているようです。 また … 続きを読む
やはり、サミットとウェンコは同じバランサーですね
先日、建具枠が腐ったウェンコ(Wenco)のダブルハングについて、詳細寸法を測りに行ったという記事を書かせて頂きましたが、今回はサミット(Summit)社のダブルハングサッシです。 建具の下に僅かに部品の一部が覗いている … 続きを読む


