ペアガラスの採寸調査
愛知県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、輸入サッシの割れたペアガラスの採寸調査を行ってきました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのカナダ キャラドン(Caradon、CWD)製ケースメントサッシです。 写真は、そのサッシのガ … 続きを読む
新年は気持ちよく
愛知県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、輸入サッシの雨漏り対策を行いました。 マーヴィン(Marvin)製インテグリティ(Integrity)のダブル・ケースメントサッシなんですが、窓の上部が丸い形をした異形サッシとなって … 続きを読む
強化ペアガラスを入れました
雪が少し心配ですが、週末に長野県のお客様のおうちに取り付ける為に、最後の追い込みをしている輸入サッシ(ドア)の修復工事。 輸入窓は、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)製フレンチドアですが、通常マーヴィンのもの … 続きを読む
あとは、ガラスを入れるだけ
長野県のお客様からお預かりした両開きのフレンチドアを修復していますが、修復した無塗装の建具枠に着色塗装を行った様子をご覧に入れましょう。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)製。 先回記事で紹介し … 続きを読む
取替だけでは終わらない
三重県のお客様の輸入住宅で、輸入サッシの金物やドア金物の交換・メンテナンスを行ってきました。 輸入窓は木製アルミクラッドサッシのキャラドン(Caradon)ですが、今日は玄関ドアの修理・メンテナンスについて書かせて頂きま … 続きを読む
保険会社もナーバスなのか?
愛知県のお客様から、輸入サッシのペアガラスが割れたので交換したいというご相談を頂きました。 輸入窓は、はっきりとは分かりませんが、木製アルミクラッドサッシのキャラドン(Caradon)製ケースメントサッシのようです。 写 … 続きを読む
メーカー不明でも修理は可能です
岐阜県のお客様から、ケースメントサッシの修理のご相談を頂きました。 輸入窓は木製アルミクラッドサッシですが、メーカーは不明です。 写真がそのサッシの状態ですが、建具の下枠部分が腐ってしまい下枠に固定されているはずのガイド … 続きを読む
気密や防雨には必修です
岡山県のお客様から、輸入サッシの建具に付いている気密パッキン材が欲しいというご相談を頂きました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのハード(Hurd)製ダブルハングサッシ。 写真は、その下窓建具の底に付いているウェザーストリ … 続きを読む
塗装前だと、修復状況がよく分かります
腐ってしまった木部修理の為に長野県のお客様のおうちから外してきたフレンチドアが、修復を終えて建具屋さんから戻ってきました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドサッシのマーヴィン製。 当初はメーカーの代理店だった会社に相談し … 続きを読む
摩耗を抑えるベアリング
長期間、福岡の方に輸入サッシの出張修理へ出掛けておりましたので、ブログ記事の更新が出来ず済みませんでした。 先回のブログ記事で摩耗した玄関ドアのドアヒンジについて書かせて頂きましたが、今日は交換した新しいドアヒンジです。 … 続きを読む


