女王様のベッド?
最近、輸入住宅に係わる建築資材以外に、輸入家電やインテリアの調達を一緒にして欲しいというご依頼を頂きます。 その中で多いのが、家具。日本で売られている家具の多くは、中国等の東南アジアで製造されていることが多いので、欧米の … 続きを読む
ビア・サーバー付き冷蔵庫
1960年代を思わせるレトロなデザインの冷蔵庫。 でも、この冷蔵庫はアンティークではありません。こんなかわいい冷蔵庫がアメリカで製造されているんですねぇ。色のバリエーションも、赤だけではありません。ミント・ブルーやダーク … 続きを読む
屋外サウナは如何でしょうか?
あるお客様から、兵庫でカナダ製の樽型サウナを設置したいので見積をして欲しいというご依頼を頂きました。 写真は、デッキに置いたバレル・サウナですが、半球型のスモーク・レンズが付いていてサウナに入りながら景色も見られるなんて … 続きを読む
アンダーセンの窓も変わってきます
日本で知名度のあるアンダーセン・ウィンドウ。輸入住宅の3割くらいは、このメーカーのサッシを使っているかも知れませんね。 さて、こちらのダブルハング・サッシは、昔からサッシの上枠から糸(ヒモ)で吊って建具(障子)を持ち上げ … 続きを読む
木製ダブルワイド・ガレージドア
このガレージドアを持つお宅は、名古屋市天白区で2002年に竣工したレンガ積み輸入住宅 H邸。 新築から13年も経つのに、イギリスの納屋風のドア・デザインはその美しさを保ったままです。 一見すると横引きか開きのような感じの … 続きを読む
ガレージ・ドア用の開閉モーター
輸入住宅だけでなく、車好きの方の家ならどうしても欲しいインナー・ガレージ(ビルトイン・ガレージ)。 そこに取り付けられるガレージ・ドアと言えば、何と言っても巻き上げ式のオーバースライダー・タイプのシャッターでしょう。 こ … 続きを読む
70年代的なシャンデリア
麻布のようなファブリック・シェード。それもシフォンケーキを思わせる形状が何ともレトロじゃないですか。 本体のフレーム・ワークも角ばった金属の線材をまるでイカが腕を伸ばすように自由に曲げて、その先端や囲いの中にクリスタル・ … 続きを読む
裸電球もいいものです
LED化しつつある日本の照明器具。でも、北米ではそれに逆行するように、トレンドはフィラメント電球となっています。 白熱電球の優しい光と針金のようにほっそりしたフィラメントの美しさが見直されているのです。 このミニ・ペンダ … 続きを読む
古民家やお店でも素敵です
シェードに割れ目が入ったようにわざと作られた輸入照明。スリット状に光がこぼれる感じが面白いですね。 また、ススが付いたように黒っぽいこげ茶色をしている感じは、ピザやパンを窯で焼いている雰囲気を出したい時は、もってこいだと … 続きを読む
ガーデニング用に如何ですか?
ガーデニングで草木の植え替えや剪定、鉢の入れ替えをする時に、少し日差しを避けられる空間があるといいですよね。 そんな時にパーゴラやコンサバトリーがあると便利ですが、パーゴラの気楽さやコンサバトリーの個室感の両方を味わえる … 続きを読む