KEVOの外径は、結構あります
以前輸入住宅のメンテナンスでご依頼を頂いた静岡のお客様から、玄関ドアのリノベーションでクイックセット(Kwikset)社のKEVOを購入したいという相談を頂きました。 KEVOは、従来のデッドロックに比べて、セキュリティ … 続きを読む
Hurd社ダブルハングの交換用建具の断面構造
先日、ハード(現シエラ・パシフィック)社のサッシのガラスが割れたということで、岐阜県飛騨市の輸入住宅に、この新しい建具(障子)を持って交換作業へ行ってきました。 古いサッシの窓枠を使って、新しい建具に装換するというアップ … 続きを読む
外部ドア用ヒンジ 比較
輸入住宅の玄関ドアや勝手口ドアを開閉する為のヒンジ(蝶番)ですが、内部ドア用のヒンジよりも強度や耐久性があるものが必要です。 それは、ドアの大きさや重さが、内部ドアよりも大きくて重いですし、使用頻度も他のドアよりも多いの … 続きを読む
面ではなく、点で支える
コンクリート基礎と木の土台との間に噛ませて、床下の全面通気を可能にする基礎パッキン。 床下通気だけでなく、コンクリートと木が直接接する時に発生する結露(コンクリートからの水分)によって土台が腐ることを防ぐ役割も果たしてい … 続きを読む
エッジの利いた洗面カウンター
北米では、キッチン・シンクもまっ四角なデザインのものがトレンドとなっていますが、洗面カウンターでも同様の傾向が出てきています。 それが、この「ピカソ スクエア」という名前の洗面ボウル。 カウンターとボウルが一体成型でワン … 続きを読む
取り敢えず、応急処置はされてます
写真は、日進の弊社の近くにある輸入住宅の外壁です。 大手住宅メーカーさんで建てられたおうちですが、新築から一度もメーカー・メンテナンスを受けていない状況でした。 何故そうなのかといった事情は分かりませんが、10年に一度く … 続きを読む
OAKRIDGE SUPERの長期保証
輸入住宅でよく使われる屋根材、アスファルト・シングル。 最近は、国産住宅の屋根にも施工されるようになってきましたが、軽くて丈夫、そして長い耐久性能があるということで、従来のスレート瓦(カラーベスト・コロニアル等:コンクリ … 続きを読む
お湯のかけ流しには、もってこいか?
アメリカの水栓金具メーカーが出している洗面用の水栓金具です。 ブラッシュド・ニッケルという色で、グレーがかった銀色を磨いたような感じがお洒落感を出していますね。 また、お湯とお水をワン・ハンドで調整するレバー・ハンドルの … 続きを読む
ペアガラスには向きがあります
こちらは、先日窓の入れ替えを行った時に撮影したペアガラスの拡大写真です。 室内側から撮ったのですが、「TEMPERED(強化ガラス)」と書かれたアルファベットや数字の記載が読めますよね。 このマーヴィン(Marvin)の … 続きを読む