スタイリッシュなシーリングファン
こちらは、北米の輸入シーリングファン。 通常は、ブレードが4枚又は5枚のものが主流ですが、こちらは敢えてシンプルな2枚ブレード。 また、ブレードの付き方も船の櫓を漕ぐようなデザインになっていてお洒落な感じがしませんか。 … 続きを読む
こんなに付いてたら、楽しいよね
こちらは、北米のステンレス製キッチン・シンク・セット。勿論、調達可能です。 角がピン角(直角)になった輸入シンクは、スタイリッシュで格好いいですよね。 こうしたシンクは、加工技術が高くないと作れませんが、そのうち日本でも … 続きを読む
エジソン電球、入荷しました
こちらは、北米から輸入したフィラメント電球。 昔、日本人が京都の竹を使って電球を作ったという話の白熱球です。 エジソンが最初に作ったということで、エジソン電球とも呼ばれていますよね。 写真ですからガラスの中がよく見えない … 続きを読む
ブラッシュド・ニッケル色の水栓金具
銀色が少しくすんだように見えるニッケル色。それをピカピカに磨いたように仕上げたのが、ブラッシュド・ニッケル色です。 クローム色のように光る感じがなく、落ち着いた大人のデザインを意識するなら、この色は最適かも知れません。 … 続きを読む
中のものは、別売ですよ
こちらは、北米から調達可能な小さめの洗面化粧台です。 幅は約60cm、奥行は約49cm。 水栓金具は別途購入しなければなりませんが、白い陶器のカウンター・ボウルもセットになっています。 底に近い部分にも引き出しが付いてい … 続きを読む
熱射を低減する網戸用スクリーン
昨日に引き続き、日本にはない特殊な網戸用の網(スクリーン)を紹介しましょう。 こちらは、強い太陽の熱射や光を室内に入れないように作られた網になります。 写真のように、網の目は非常に小さくなっていますから、見た目的にも光が … 続きを読む
薪ストーブ(暖炉)用スティーマー
こちらの製品は、ニワトリ型のフタが付いた加湿用のポット。 薪ストーブの上に載せてこの中の水を温めれば、乾燥気味の部屋にゆっくりと適度な湿度を与えてくれます。 小ぶりですが、鋳物で出来たデザインには重量感を感じます。 加湿 … 続きを読む
カットガラスのフレンチスタイル照明
先日、お客様から玄関や勝手口の照明のデザインを変えたいので、何かいい輸入照明がないかという相談を頂きました。 クリニックをご自宅でやっていらっしゃるということで、防犯性を兼ね備えたものにしたいというご希望も頂きました。 … 続きを読む
お正月ですから、めでたいゴールドを!
こちらは、輸入の洗面水栓 モエン(Moen)社製キングスレイ。 ニッケル色やブロンズ色が流行の北米にあって、金色の水栓金具は貴重な存在と言えます。 1つの台座に吐水口とレバー・ハンドルが集約されて一体化したコンパクトな水 … 続きを読む
こんなことも、たまにあります
木部が腐食したり、ペアガラスが曇ったりした為に木製建具(障子)を輸入サッシ・メーカーに作り直してもらうことはよくあります。 マーヴィン(Marvin)社のこの建具も、そうした原因で新たに作ってもらった入荷品なんですが、ご … 続きを読む