タグ別アーカイブ: 収納
輸入折れ戸のレールも種類があります
輸入住宅では、収納の折れ戸としてバイフォールドドアがよく用いられます。 ドアの下にレールを入れる必要がありませんから、足元が邪魔にならず、見た目もすっきりする点がいいですね。 ちゃんとお使い頂ければ長くお使い頂けますが、 … 続きを読む
バイフォールドドアのトップ・ピボット
以前、頭の先にローラーが付いたピボットを紹介しましたが、今回お客様からお問い合わせを頂いたのは、全て樹脂で出来た棒状のピボットです。 収納折れ戸の上枠に取り付けられたレールの中を、ローラーが走るのではなく、樹脂の頭が左右 … 続きを読む
壊れる前に調整・交換をしましょう
こちらの写真は、収納用バイフォールドドア(折れ戸)の湾曲したトップレール。 長い間無理に開け閉めしていたのか、上枠のガイドレールが曲がってしまっています。 このレールを折れ戸のドアのピボットが走る訳ですから、まっすぐにド … 続きを読む
折れ戸が開閉出来なくなったら、金物を交換しよう
輸入住宅の収納ドアとして用いられるバイフォールド・ドア。 幅が狭い処には2枚折れ戸、広めの処には4枚折れ戸が使われます。 今回の相談は、岐阜県海津市のお宅です。折れ戸が、上枠のレールから脱落してしまい、開閉が出来なくなっ … 続きを読む
引き違いの収納ミラードア
愛知県大府市にある軽量鉄骨のおうちに施工予定のミラードアです。 通常は、寝室などの収納用のドア(ミラークローゼット)として用いられるのですが、こちらでは玄関収納用として引き違いの2枚ドアを2つ並べて写真のような4枚ドア風 … 続きを読む
ビスが折れたバイフォールド・ドア
今回、岐阜のお客様から収納用折れ戸のバイフォールド・ドアに不具合があるので見て欲しいというご依頼がありました。 2枚折れ戸のようですが、ご覧のようにビスが折れてしまっているようです。 実際の現場を見てみないとはっきりした … 続きを読む
玄関には鏡が欲しい
愛知県大府市のお客様からリフォームのご相談を頂きました。 いくつかリフォームしたいという項目があるのですが、最優先は玄関収納の改修工事。 現在は、造り付け家具の玄関収納と折れ戸の一部に鏡が付いた4枚戸。ブラウン・カラー … 続きを読む
このタイプのは国内販売がないんです
お客様からの問い合わせで、造り付けの収納折れ戸として使うバイフォールド・ドアの部品が欲しいと相談を頂いた。 それは、折れ戸が左右にスムースに動くように、上枠にガイドレールが付いているのですが、そのレールの上を走る為のロー … 続きを読む
スペース・セーバー
狭いトイレの空間で、替えのトイレット・ペーパーやハンド・タオルを収納しておく場所がなくて困ったことがある人は多いと思います。 アメリカ人のご家庭でもやはりそういう人は多いのでしょう。あちらには、SPACE SAVERと呼 … 続きを読む
収納スペースは、足りていますか?
最近の住宅は、各部屋の収納も造り付けが普通になってきましたが、収納が十分足りているという人はどのくらいいるでしょうか。 私たちが輸入住宅のプランを考える時は、幅1.8m 高さ2m 奥行70cm 程度の収納空間を子供部屋な … 続きを読む