引き違いサッシの戸車部品

引き違いサッシの戸車部品

輸入引き違いサッシの戸車

プラスチックの色も変わって、随分劣化した印象のある部品ですが、これはアルパイン(Alpine)社製の引き違い窓の建具の下に装着されて、レールの上をスムースに動かす為に使われます。

輸入サッシの引き違い(スライダー)は、片方の建具はハメ殺し(FIX)になっているものが殆どで、片方しか動かない片引きサッシとも呼ばれます。

今回、お客様から窓の開閉が固くて窓を開けられないという相談を頂き、現場調査を行いました。

お客様は、このローラー部品が不具合を起し、レールの上を転がらなくなったことが原因だろうと考えていたようですが、実際にはそれだけではありませんでした。サッシ枠に歪みがあって、建具が左右するレール部分が湾曲していることが、動きを悪くしている一番の原因でした。

樹脂サッシは、柔らかくて柔軟性のある素材で出来ていますから、建物自体に歪みが出たり、窓の周囲の部材から圧力が掛かると、それがサッシに影響を及ぼすと考えられます。

構造から来ている問題を修正するには、基本構造を触らなければいけませんから、そこまでするかどうかはお客様次第ですが、戸車部品の交換やレール部分のクリーンアップなどで出来る限りスムースに動くように調整してみるつもりです。

写真は、不具合部品とそれが掲載されたアメリカの部品カタログです。似たような輸入パーツがたくさんある中から同じものを見つけて、それを調達するのはプロでなければ難しいかも知れませんね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。