重いサッシュ(建具)を支えます

重いサッシュ(建具)を支えます

ケースメント・サッシのウィンドウヒンジ

輸入サッシで横に開いてくケースメント・サッシ。

クランクハンドルを回して、ギアの付いたオペレーターを動かして開閉させるという仕組みを使いますが、オペレーターは建具(障子)を外へ押し出したり中に引き込んだりするだけで、窓枠から建具が外れないように支えている訳ではありません。

それをしているのは、写真にあるウィンドウヒンジと呼ばれる吊り金具。ペアガラスの重い建具を全開すると、ウィンドウヒンジには相当な負荷が掛かると思うのですが、どんなに重い大きな建具でもこれが支えているのですから、大したものです。

ウィンドウヒンジは、窓枠の上下に取り付けられていて、穴の明いたアーム部分に建具をビスで取り付けます。

そのアーム(建具)が適切に回転するように、窓枠側のスライドレールと建具側のアーム部品とをつなぐサポート・アームが弧を描いて動きます。

つまり、ウィンドウヒンジは、建具を窓枠内に留める役割を果たすと共に、窓が一定の動作で回転しながら開閉するように制御する仕事をしているのです。

ウィンドウヒンジは、外気に曝される位置にありますし、重い建具をずっと支え続けていますから、錆による劣化や負荷による歪みや狂いも生じます。

オペレーターだけでなく、ウィンドウヒンジも15年程度で定期的に交換すれば、ケースメントの窓は常にスムースに開けられますよ。

勿論、日頃からこうした金物に付着したホコリやゴミを掃除したり、シリコンの潤滑剤をスプレーしたりすることを忘れないで下さいね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: 資材・商品   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。