明日は、下田へ出張修理

明日は、下田へ出張修理

ハード社スライディングパティオドア

社内での木部塗装と外装の防水処理が完了し、旧ハード(Hurd)社製の輸入サッシを修理する為に、伊豆の下田へ伺います。

今回修理をするのは、写真に写っている掃出しサッシの可動側のドア1枚と大きなケースメント・サッシの建具2枚、その網戸1枚とケースメント用オペレーター金物3セットの交換です。

掃出しサッシのドアにはハンドルロックがあるのですが、古いドアに付いていたものを流用することは出来ませんから、交換用のドアに取り付けられる新しいハンドルロックも交換します。

掃出しサッシのドアもケースメントの建具もペアガラスの内部に雨が入って曇ってしまったというトラブルだったのですが、アルミクラッドの木製サッシの場合ガラスだけを交換するということは出来ません。

ですから、メーカーに新しい建具を製作してもらって、それを既存の窓枠にはめ込むという方法で交換します。(ドアは戸車も滑らなくなったということで部品を交換します)

ペアガラスの曇りや内部結露は、構造上どんなサッシでも避けられないトラブルですが、適切な外装の防水処理を定期的に行っていればそのリスクを最小限に減らすことが可能です。

当然、今回交換する新しいドアや建具(障子)は、そういったことを自社で行った上で取付けしますから安心ですが、それ以外の既存のサッシは外壁の塗り直しの際に一緒にメンテナンスをするのが望ましいと言えます。

それにしても、輸入のドアは大きくて重いですよね。バンの車内はこれだけでスペースがなくなってしまいました。下田まではちょっと遠いですが、安全運転で行ってきます。

<関連記事>: ペアガラス内部の錆び (2018年12月13日)
<関連記事>: 可動側だけの交換は、調整が大変です (2019年5月17日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。