雨漏れすると木が腐ります

雨漏れすると木が腐ります

木枠がなくなったケースメントサッシ

こちらは、先日お客様の輸入住宅で不具合を起こしたクレストライン(Crestline)社製のアルミクラッド輸入サッシ。

雨漏れをしていたことに長年気付かず、最近窓を開けることがあった時こうなっていることを発見したそうです。

短手方向にあるはずの木枠の殆どが、腐って脱落しているのが分かります。

実は、このサッシの建具(障子)は、上下を逆さまにして撮影しました。つまり、腐った建具枠は、下側の枠ということです。

雨は、当然のように上から下へ流れます。外装のアルミ枠のつなぎ目やガラスとアルミ枠とが接する部分が、雨が入り込む一番リスキーな場所と言えます。

そういった場所から入った雨水が、木枠の下へと落ちていき、外に排出されることなくサッシの内部で溜まってしまうのです。

外に水が出てくれば、気付く機会も多くなるかも知れませんが、出てくる時は木枠に穴が明くくらい既に相当腐っている状況であることが殆どです。

こうなることを予防するには、出来るだけ全ての窓を開ける習慣を付けることと、雨が降った翌日はアルミクラッドのサッシが乾くように風を通してあげることです。

特別面倒な作業ではありません。当たり前のことを普通にやればいいのです。ただ、たまには防水塗装やコーキングもして下さい。

今非常に強い台風24号が名古屋の手前まで来ています。皆さんのおうちにも被害がないことをお祈りしています。

<関連記事>: 交換用半円窓の入荷 (2019年6月25日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: 健康・安全   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。