ビスが留まらないグラスファイバー製玄関ドア

ビスが留まらないグラスファイバー製玄関ドア

下地がないサーマツルー玄関ドア

美しい木目とカットガラスのファイバーグラス製玄関ドア。

ここに使われているドアのメーカー、サーマツルー(Therma Tru)と言えば、輸入住宅ではそこそこ名前の通った会社です。

ただ、輸入住宅のことをあまりよく知らない住宅メーカーさんや工務店さんがファイバーグラス製のドアを施工すると、トラブルになっていることがあるかも知れません。実はファイバーグラス製のドアは、左右(裏表と言ってもいいかも知れません)が存在します。

木製ドアならいいのですが、ファイバーグラス製やスチール製のドアの場合、中には発泡ウレタンのような断熱材が入っています。その為、ドア自体の強度を出す為にドアの周囲に補強の木材が入っているのですが、全ての部位に補強材が入っている訳ではないのです。

普通の場合、ドアを吊り込む為のヒンジ(蝶番)が3ヶ所あります。その位置には、ヒンジをビスで取り付ける為の補強下地が当然入っています。

ただ、そこで気を付けなければならないのが、ヒンジを取付ける場所の反対側、つまりドアハンドル側にはヒンジを取り付ける必要はないので、下地材は入れられていないかも知れないのです。ただ、その代わりにハンドルを取り付ける位置には下地材が内蔵されているはずです。

つまり、ファイバーグラス製のドアの場合、ドアの左右で下地材の位置が違うかも知れないということに気を付ける必要があります。

その場合、ドアを裏表逆さまに取り付けてしまったら、左右も当然逆転しますから、ヒンジを取り付けることが出来ないとか、取り付けられたとしてもビスが利いていないところが生じているなんてことがありますから、ドアが傾いてきたり鍵の調子が悪くなってきたりするはずです。

また、サーマツルー社のドアに限って言えば、事前に注文しない限りドアクローザーが来る位置には下地材を入れてくれません。また、そのオプションを注文すると何割も値段が高くなるので、大方の業者はリクエストしていないと思います。

ですから、ドアを輸入した後でドアクローザーを取り付けたいと建築業者にお願いすると、ドアにビスで固定出来ませんから、見栄えは悪いですが写真のようにボルトを屋外まで貫通させて取り付けるはめになります。

勿論、ドア・メーカーによっては、こうした下地を標準で入れてくれているところもありますが、そうしたことの確認に気遣いが出来る輸入住宅ビルダーが殆どいないのが現状です。

もし家を建てた後でこうした不具合を発見したら、補修や交換を適切に行って下さいね。さもないと、ヒンジが外れてドアが脱落するなんてことにもなりますから、防犯上大きな問題が生じますよ。

<関連記事>: まだ途中ですが、こんなに素敵になりました (2017年11月21日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。

※ この「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容が更新されている場合がありますので、出来るだけ新しい記事を参照下さい。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: 資材・商品   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。